ホーム
11フォロー
25フォロワー
744自治体、消滅可能性 4割超、30年間で女性半減
共同通信
Hi Masami
どうしたら結婚したくなるか?を女性視点も踏まえて政策や風潮を作った方がいいと思う。 結婚がゴールではないし、強要は良くない。 子供いて離婚とか大変だから、完璧に合う人なんてなかなかいないが、目に見えて合わない人と結婚するのはやめた方がいい。 みんな最初から離婚する事を想定してない。笑。 どうしても合わない・改善がないなら、お別れするのもいいと思う。 子供の権利は重要だが、最終は自分で決めないと後悔すると思う。 扶養制度はよしあしだから、もっと整備して欲しい。 亭主関白やモラハラの一因。働けない事情や家庭と両立しながらやりたい事などがある人にはいい制度だと思う。 女性も活躍できる社会の方がお互い良いと思う。 ただ世代間や時代によって違うから、そこは難しいところ。 とにかく残業を極力0にし、労務をクリーンにすべき。男性の方が残業させるのに使いやすい(体力的にタフな人が多い・家事は女性)という悪い仕組みを変えるべきだ。 未成年のうちは特に扶養や躾・教育義務は両親にあるから、早く帰って家事育児して。 企業も残業代は1.25倍支払いだから、無駄に経費は使いたくはず。サービス残業はダメ。どんな人にも実態にあった対価支払いは大事。 1人でもやってはいけるけど、2人の方が人生楽しいとか何か魅力は必要。 個人的な好みは、人生観に基づいた内面的な部分・ある程度の外見・ある程度稼げるスキルかな。 これが合うなら結婚したいと個人的に思う。 例えば、 イケメンでも中身ないなら微妙。 お金などあってもあ異性ルーズやお金に汚いとかは無理。 あと、条件だけで結婚も後悔パターンは多いかも。 政略結婚とかみたいな。 ねこ被り続けるの疲れそう。笑。
461Picks
【新入社員あるある!?】入社3日で音信不通になったあげく、会社にあらわれたのは…「タメ口、バイバイ」「zoomは真っ黒」「謎の自信」 新世代の驚愕行動に翻弄される4月が到来
集英社オンライン
Hi Masami
ジェネレーションGAP。笑。しかし、いつの時代もいます。。。 最近はデジタル化やグローバルで特に増えたように思う。 お手洗いは生理現象だから多少やむ得ないと思うが、私物ケータイを持ち込んでるなら、サボりと思われてもしかたない。 Excelデータは、バックアップやコピーをとってないなら、指導者も甘いと思う。 今はGoogleスプレッドシートやNumbersだし、就活の為にExcelちょろっと触れるようにしといた、くらいとかの子とかもいるから。 転職者ならまだわかるが、新卒がExcelを普段から使っていたとは考えにくい。。。 家計簿とかは、アプリあるし。学生バイトでExcelつかうのか?いや、ほとんどつかわないと思う。 だから使い慣れてない。 子育てのように根気強く教育していかないといけないと思うし、相性が悪すぎるとお互いストレス。 ❗️面接でネコを被った方が受かる・ネコ被らないと受からない、という仕組みを変えた方がいい。 これは本当に無駄だし、お互いミスマッチの大要因。 超少子高齢化だから、全企業が経験者や即戦力を奪い合っても、パイは限られているかと。 ・上司については、特に個人的な好き嫌いや謎の不機嫌は、ストレスでしかない。優位性あると言いにくいと思うし。教え方が下手過ぎるとか適当とかも。基本的にそれを見たらだいたいわかるくらいのマニュアルを作った方がいい。 ・部下については、精神的な成長の違いや世代間GAPを埋めるというか、多少理解も必要だと思う。確かに最新のツールや流行りは、若者の方が知ってると思うけど。 謎の自信は自己肯定感が高いとかならいいけど、ただのナルシスは。笑。親が褒めまくって育てたか?成績はいいけど、失敗したことないとか?失敗した事ないと打たれ弱い。 あとは、逆に自信のなさの裏返し? これらが早期退職や心身不調の要因では? 最近は精神論は通用しないし、コンプライアンスやライフワークバランスを重視してる人は、新卒に限らず多いと思う。 高年収じゃなくても、定時や残業なしでビジネスとプライベートと明確に分けたいとかって人は多いのでは? その仕事が好きなら少しでも、休みの日にビジネスについて思考や、それに繋がる行動をすると思う。 強要や強制ではなく、楽しいし興味があるから自然とやりたいはず。 そうじゃない仕事に就けば、勤務時間だけは忍耐となる。
いなば食品、日本語が意味不明な釈明コメントが物議…ヤバい同族企業の典型例か
ビジネスジャーナル
Hi Masami
ブラック企業の典型! 後から一方的な待遇などの引き下げや、契約変更は違法!明らかにボロ過ぎる寮とかも、おかしい。 要は辞めないように、奴隷化したいだけでしょう。 労務ブラックや職業選択の自由を侵害して悪質だ。 あと転職サイトやエージェントなども、報酬や契約目当てで、虚偽募集や実態と違うとかは規制すべき。 正直、何度も面接めんどくさいからなどで、エージェントとかに依頼は結構あると思うけど、全く合わないとか募集要項と違い過ぎたら、結局退職や心身の不調に繋がる。 あなたたちは、従業員の心身の健康の責任を取れるのか?と、スーパーブラックすぎる企業には聞きたい。 多少違うとか、働いていく中で生産性が上がっていくのはわかるが。 まだ酸いも甘いもの知らない若者が、闇バイトにでも走ったらどうするのか? もっと社会として、労務をクリーンにすべきだと思う。 特にそこそこの企業規模なら、できるのでは? 売り上げや財務ももちろんビジネスには大事だが、そればかりではダメだと思う。 こういう企業の経営者に限って、バカ高いタワマンや広い大豪邸に住んでる。 個人的な好き嫌いでバンバン社員入れ替える工務店の社長とか典型的にそうだった。。。
547Picks
「新卒で入った会社を1日で辞めた」男性に直撃取材…“罰金250万円”“スポ根研修”に抱いた入社前からの違和感
集英社オンライン
Hi Masami
そもそも四季報やデータや条件だけで、企業やビジネスを選ぶから早期退職になりやすいかと。 【自分が何をしたいのか?】 【自分が何ができるのか?】 が大事だと思う。 何ができるのか? 会社にどう貢献できるのか? も大事だとも思うが、これからは仕事が人生の全ててはなく、 【仕事は人生の一部】だと思う。 毎日バリバリ働かなくても、やりたい事やプライベートとのバランスや、生活水準とかを調整すれば、満足してる人もいる。 心身の不調や過労によるストレスで明らかな浪費とかは、なんの為に働いてるのかわからない。 喫煙、ギャンブル、キャバクラやホスクラ、何かに繋がらない不健全なものなどにずっと浪費し続ける事。 「飲み屋さんに営業トークやコミュニケーションを学びにいく。」とか、目的意識があるなら、まだマシかもしれないが。 付き合えるとか、お持ち帰りできると思って通っているなら、改めた方がいいと思う。 彼女・彼らは、仕事でしかない。 全てにおいて周りがとかだけでなく、自分で思考して、自分の意思決定を大事にした方がいい。 他人に言われて、とかだとその人のせいにしたり、後悔すると思う。 もちろん後から変えられたりは、その人がなかなかコントロールできない部分もあるけど。 仮に違ったとしても、自分で意思決定したなら、 何が良くなかったかのか? どうすればよかったのか? を考えれるなら、それはそれで成功だと思う。 経験値上がる。
420Picks
別サプリでも健康被害判明 47人分析、8割が今年受診
共同通信
「7割がセックスレスなのに仲はいい」不可解な日本の夫婦 | 「仕事疲れ」と「経済不安」でできない…
クーリエ・ジャポン
NORMAL