ホーム
92フォロー
70フォロワー
採用業務は“社内ChatGPT”で効率化できるか? SIerが実証実験 「年間400時間の工数削減となる試算」
ITmedia NEWS
KDDI、衝撃の約5000億円「ローソンTOB」に動いた理由。ドコモ「dポイント」は使い続けられるのか
Business Insider Japan
渡具知 直也株式会社D2C Senior Expert
①オルタナティブデータの販売強化 オンオフにそれぞれ強みを持つ両社のデータ連携/販売が可能性を広げるか。 通信キャリアと小売コンビニのデータ連携し、マネタイズしてく視点なら ▼オルタナティブデータ事業の拡大 「究極的にはコンビニとECが世の中にあれば、買い物は成り立っていくと考えている」という発言を見た後に、「GAFAL」は笑えなかったです笑 買い物は生きていくのに必要なものを揃えるだけではなくて触れて感じてみて価値あると思える買い物もあるし、ショッピングがエンタメだと感じる買い物もあるし、ペルソナが限定的すぎるかなと。 緊急時はECとコンビニだけで問題ないと思いますが。 あらゆるビジネスに関与度は別としてDXしてくものだし、通信が全てのベースのテクノロジーですね。 自動販売機の通信はFOMA採用してるとかある自販機提供してる会社に聞いた。3Gで当時は十分だった。 ②dポイントカード累計利用者数1億円突破が見えかけた最中のTOB ローソン利用顧客へのPonta訴求強化はTOB完了後の今年後半から確実に行うでしょうから、ユーザーとしては、ローソンにおいてはdポイントよりPontaを利活用した方がお得になっていくのでしょうね? 同じ金額分買い物しても還元率が違うとか? dポイント累計ユーザー数が1億人突破が射程距離に入ってるタイミングなので、ローソンユーザーが減るのは困りますよね。 ③ローソン店舗内にKDDIのDXノウハウ活用し、リモート画面から金融商品販売や薬の服薬指導しますか? →コンビニの無人レジと違って、周りに見られたくない聞かれたくない、やり取りでしょうから店舗内で大きめのスペースが必要そう。既存コンビニが手狭になるか、展示商品自体減らして金融のARPU引き上げるかだ。 ④DXは効率化や人手不足への対応のため必要不可欠だと思いますが、個人的にECで購入したモノは特別な理由なければ、翌日配達にしなくて、良いゆるい感じがいいと思います。 急いでないし、特に配達に対して指定していないと翌日には届くのって、すごいしありがたいけど、これに日本全体が慣れすぎは良くないかと。 急いでないと先の日付を指定しても、指定だは指定。 何も指定せずAmazonのアカウント確認しつつ、確実に受け取る。 全体の10%が再配達だと経産省サイトにあった。
512Picks
NORMAL