ホーム
10フォロー
11フォロワー
「読みづらい文章を書く人」が無意識に使っている言葉とは?
社会人1年目に受けたかった「文章の授業」
Kikuchi Yuichiro会社員
おすすめしました
626Picks
「国鉄復活」すべきなのか 「インフラは国で維持」の声多い令和時代 カギは国益にかなうか
乗りものニュース
Kikuchi Yuichiro会社員
近年、鉄道廃線問題が漸く取り上げられるようになりましたが、これは物流の基幹路線も廃線危機となり、 もはや沿線地域だけの問題ではなくなっている事も挙げられます。 ただでさえ他インフラに比べ固定費が高い鉄道でも、 物流基幹路線になると線路への負担が大きく、 固定費も大幅に増加します。 一方、制度設計上 JR貨物→JR各社への支払はわずか。 旅客・貨物収入も少ない赤字路線をJRは維持できず、自治体に廃線を提案し、足元の財政すら危うい自治体には到底維持できず廃線するしかない状況となってます。 物流基幹路線だから維持すべし!と言う意見があってもJR貨物に十分なキャッシュはなく、また自治体には物流基幹路線どうかは無関係です。 こうしてJR・自治体・(JR貨物?)の責任の擦り合いが始まる訳です。 人口減少による地方公共交通の利用者減少は当時から提起されてつつも国鉄民営化を推し進めた政府。 その政府が当時の制度設計を''失敗があった''と認め再設計するアクションが必要です。 ps) 物流基幹路線ではない赤字路線が運営維持するには安定した需要、特に通学需要を増やす必要があります。中高校生ですね。小中高校を再編し、近くに駅を新設し利用促進するケースもありますが長期的にみるとやはり厳しい。中高校生の利用者を増やすには、結局地方の人口増に向けた対策(異次元の少子化対策)或いは地方移住を促す政策ですね。こちらも色々難しそうです。
180Picks
クイックに理解する「中国事業からの撤退」
株式会社Bespoke Professionals | 丁寧な対話(Be-spoken)からすべてが始まる
Kikuchi Yuichiro会社員
おすすめしました
276Picks
周囲に差をつけるためにこっそり取り入れたい「3つのメモ習慣」。優秀な人はメモが違う。
STUDY HACKER|これからの学びを考える、勉強法のハッキングメディア
Kikuchi Yuichiro会社員
おすすめしました
1233Picks
NORMAL