Picks
22フォロー
310フォロワー


首相訪米、米国時間16日に首脳会談 加藤長官が発表
傍陽 恒環境NPO法人
ロイターは3月29日、「菅義偉首相の訪米について、4月8日─10日となる日程が固まった。8日に日本を出発し、9日にバイデン大統領と首脳会談を行う。」
と報道している。
そして、首相自ら安倍前首相の事務所を訪問し意見交換をしている。
菅首相は早期の訪米に前のめりだったが、アメリカ側から何らかの抑止がかかったのでしょう。
米大統領、11日に国民に向け演説 コロナ禍開始から1年
傍陽 恒環境NPO法人
アメリカで、必要回数のワクチン接種が完了した人数は、最新のデーターで3000万人を超え、これは人口比では9.35%になる。
もしもトランプが大統領を続けていたら、アメリカでのコロナワクチン接種はこれよりもはるかに遅いペースだっただろう。
バイデン大統領は、就任式前からトランプ政権から引き継ぐコロナワクチン対策チーム一新し、数々の手立てを講じてきた。
・ワクチン接種の優先割り当てで複雑化するグループ化をやめ、最前線のエッセンシャルワーカーと65歳以上の人々への接種に集中。
・ジムやスタジアム、コミュニティーセンターを活用する地域的なワクチンセンターの設置。
・移動式クリニックや、薬局で接種できる取り組み。
そしてバイデン大統領は3月2日ワクチンに関して、「5月末までに米国の全ての成人の接種分を確保できる見通しだ」と述べた。
振り返って日本の現状はどうだろう。2009年の新型インフルエンザの流行後、時の政権は「国家の安全保障という観点からもワクチン生産体制を強化する」との報告書を出したが、政権が代わって教訓をすっかり忘れ去ってしまったのではないだろうか。

NORMAL