ホーム
2フォロー
11フォロワー
アップル判決、グーグルに有利か 課金ルール見直し
Reuters
トメヤス ジュンキ一橋大学院 大学生
かなり極端な意見ですが私は業界の寡占状態が消費者に害をもたらすとは思えないのです。 理由は2つ。 1つ目は技術開発コストの高まりで生活を一新するような技術は一部の企業しか関与できなくなっているからです。キャッシュフローが潤沢な企業でなければ研究開発できないのなら寡占でもしてキャッシュを稼ぐしかありません。また巨大企業であればあるほど新技術を開発、上市しなければ衰退しますし、この衰退による損失は社会に多大な損失を生み出すわけですからある程度は食い止めなければなりません。 2つ目は企業の栄枯盛衰の循環を止め、持続的な経営方針が世界的トレンドであること、また持続可能性を高める研究が進んでいることです。アップルやGoogleは自動車や量子コンピュータの基礎研究に注力していますがこれはメガトレンドに乗り遅れないための布石です。倒産してきた企業は急激な環境変化に対応できないことがほとんどでした。その点現在の大手企業は教訓を生かし、豊富な資源を生かして将来の戦いに備えています。これは消費者からすれば有益なことです。また組織の硬直化など組織の柔軟性の欠如に対応するための研究も進みました。両利きの経営が正にそれに当たると思います。さらにコーポレートガバナンスも確立し企業の反道徳的行為にも歯止めがきくようになりました。 今後も寡占は続きます。どのような業界でもそうなるはずです。ですから寡占を主導するか、または寡占を主導する企業の恩恵を被るか、はたまた歯向かうか、この3タイプで将来の社運がかかっていると思います。
105Picks
NORMAL