Picks
34フォロー
22フォロワー



【定点観測】電池ウォーズは「この3年」で、どう変わったか?
Izumo Saoriユーザベース SPEEDAアナリスト
コバルトは量的な問題も勿論ですし、生産地がコンゴ民主共和国ほか数か国に限られており、生産地の状況による価格変動も時と場合によってはネックになるかと思います。
レアメタルを使わない次世代電池系は研究開発段階(ほぼ黎明期)のものも多く、確かに今は日本でさかんに研究が進められている印象。一方で、今のところは低下傾向にあるリチウムイオン電池の価格と比較されれば将来コスト問題は生じてきそう。
まずは価格以外の容量などの価値でニーズを作り、規模を拡大しながら量産を見直してコスト問題を解決していく、というような流れかと思いました。

NORMAL