ホーム
433フォロー
340フォロワー
「国立大の学費を年間100万円上げる」提言に違和感の声、続々「裕福でなくてもいけるのが国公立じゃないの?」「奨学金返済がどれだけ大変か」高等教育の門戸はどうなる?
集英社オンライン
伊藤 慧インターネットビジネス
提案要旨を読んでみた感想としては、要するに値上げして収入を増やしたいんだろうな、という印象。あんまりきちんと理屈を説明せずに、結論ありきで議論したいように見えます。 1. 文系(人文・社会科学等)で5年一貫プログラムを増やすという提言 →大学院修了率と労働生産性には正の相関があるというデータから、学士4年間では足りないと主張しているが、この辺の論理が雑すぎる。 ・引用元のデータはOECD全体のもので、38(日本を除くと37)の加盟国と日本を混ぜて扱うには無理がある。 ・大学院修了と労働生産性の因果関係が不明。平均的に労働生産性の高い国においては、賃金の高い企業に入るには学歴が必要だから、大学院を修了する人が多いという可能性もありそう。日本でそれをやっても上手くいくとは限らない。 ・大学院修了者を増やすとして、文系に力を入れる理由が不明。OECDのデータでは文系と理系が混ざっているので、これだけで文系に力を入れる理由にはならない。 2. 学納金体系を変更するという提言 →議論のスタートの、学生一人当たりの収入が300万必要、の根拠が不明。ページ数も割いておらず、資料からだとどうしてそう考えたのか分からない。 提言 https://www.mext.go.jp/content/2020327-koutou02-000034778-5.pdf 提言の引用元(こちらの方が詳しいです) https://www.shidairen.or.jp/files/user/202312recurrent_hokoku.pdf
394Picks
NORMAL