Picks
59フォロー
743フォロワー



【3分まとめ】ヤフー・LINEが経営統合で進める「10の方向性」
里見 陵UCCホールディングス 執行役員CSO
スタート時点の方向感としてはイメージしていたものに近い内容でした。ここまでの調整も非常に大変だったのではないかと思います。金融関連は規制や契約、先方の意思決定がより複雑かなと想像しますので明確な方向感が出せないのは止む無しではないでしょうか。
「対等」という部分やガバナンス構造はかなり気になります。ディールを成立させる上で止むを得なかったのではと想像しますが、双方同数取締役のホールディングス会社が二重になっているという… 意思を実現させる意思決定構造として機能するのか?なかなか想像がつかない…
メルセデス・ベンツ、新型「Cクラス」世界初公開 電動化対応で第4世代PHV導入も予告
里見 陵UCCホールディングス 執行役員CSO
待っていた新型Cクラスの内容が遂に発表されました!
・デザインは個人的には好きです。ボンネットのデザインが大きく変わりましたね!よりスポーティーになった印象です。かっこいい!特にセダンが魅力的に見えるデザインだなぁと思いました。
・インテリアすごくいい!大型のタッチパネルディスプレイは先行していたEクラスにも搭載されていないのでこちらに人気が集中しそう。もうほぼSクラスですよね・・・すごい。
・全モデルをマイルドハイブリッド化するというのは戦略的にすごく賢いなぁと思いました。個人的にはPHVがすごく気になる・・・このPHV仕様は都市部に住むユーザーはほぼ電動でガソリン使わなくてよさそうです。
・サイズ・・・全幅が少ししか大きくなっていないのは嬉しいですが、全長が65mmも大きくなっている。。これは既存Cクラスユーザーにとっては悲しいニュースかもしれません泣
総じて期待以上の内容!!売れそうです・・・日本は21年中に発売とのこと。値段含めてめっちゃ気になります。
<参考情報>
https://www.gqjapan.jp/cars/article/20210223-mb-c-class

【決算グラフ】楽天が社名変更に込めた「本当の狙い」
里見 陵UCCホールディングス 執行役員CSO
新規事業は当然投資先行ですが、楽天さんにとってのモバイル事業は単なる新規事業と言えない文字通り社運をかけた勝負ですね。楽天さんにとってモバイルプラットフォームを得るメリット(≒他事業へのシナジー)は非常に大きく、勝つまでやり続ける(逆にそうしないと後に引けない)気概だろうと思います。競合他社はそれがわかっているので徹底的に攻撃を続ける構図。いろんな変動要素があるので(特に競合他社の価格攻勢)、ある前提を置いての損益分岐販売台数やいつ事業全体が黒字化するかという論点を議論しすぎない方がよいかもしれないですね。ユーザーの伸び・離脱と他の事業収入を含めたユーザー当たり限界利益が大事な気がします。

NORMAL