ホーム
140フォロー
123フォロワー
【図解】敏腕クリエイターが続々独立、狙うは世界の大舞台
NewsPicks編集部
fukuda yuya株式会社レアジョブ 執行役員CMO
2つの変化があって、1つ目はテレビ視聴からスマホ視聴の流れ。画面が小さくなったし、移動中のながら見も多いので、低コストで作った動画でもお金をもらえるようになった。高橋Pや佐久間PがYoutubeで稼ぐやり方はまさにここですよね。プロデューサーが独立しやすくなっているなあと思います。 2つ目に、国内ローカルからグローバルでストリーミング配信の流れ。これは1つの作品がリーチできる対象が1億人だったのが数十億人に変化したことで、製作費にお金をかけても割に合うようになった。そうなると最大1億人にしかリーチできなくて予算も減少傾向にある日本のTVよりもNETFLIXの方がいいよね。となります。今際の国のアリスとかTVドラマの予算ではできなかったことをやっていると思います。 じゃあTV局が2つ目のやり方でグローバルに展開したらいいじゃんと安易に思ってしまいますが、体制も含めてこれまでの作り方を変えることは大変難しい。人はそう簡単にやり方を変えられないものです。変わることを待つよりも新しい潮流を作っている事業者に転職したりフリーになって携わる方が良い。というわけでこの流れは変わらないと思います。 ちなみにTVが潰れることもないだろうなと思いますし、広告収入を見てわかる通りTVはダウントレンドなだけでネット広告と近しい水準の広告費を稼げています。ダウントレンドだからTVは意味がないという人はメディアに踊らされすぎだなとも思います。地方や高齢はまだTVですよ。
885Picks
NORMAL