ホーム
10フォロー
21フォロワー
次期衆院選で「政権交代してほしい」62% 毎日新聞世論調査
毎日新聞
Minoura Hiroki
アメリカ大統領を含めたG7首脳の広島原爆資料館訪問と原爆慰霊碑への献花実現や、IAEAの支持を取り付けた上での処理水海洋放出、統一教会への解散命令請求、新型コロナ5類移行による経済活動の再開、新NISAと株式市場改革による日経平均株価史上最高値更新、TSMCの熊本誘致成功による半導体地政学リスクの低減、マイナス金利政策解除による金融市場正常化などなど それぞれの政策に当然の様に賛否はあれど、これだけやってもこれだけ批判されるのだから、政治家なんて絶対にやりたくないなあと思うよね。 統一地方選で4割が無投票当選になるくらい後継者不足が深刻になる理由が良く分かる。 交通事故、犯罪、火災、労働災害、子供の不慮の事故、妊産婦死亡率、乳児死亡率、平均寿命など社会の安心安全に関わるデータの多くが年々改善していて、その多くに政治家の努力も関係しているのに、政治家を評価する人間は誰一人として居ない。挙げ句の果てに平均寿命が伸びているのはむしろ不名誉だなんて言い出す人間が出る始末。 一方で世界中で豊かなはずの先進国は出生率が低下していて、日本より所得が伸びている東アジア諸国なんてみんな出生率が1を割っているくらい、少子化と経済成長は逆相関の関係にあるのに、日本人は少子化は不況が原因で政治の責任だと信じて疑わない。バブル絶頂の1989年でさえ出生率は1.57しか無いって言うのに。 日本はバブル崩壊までに出生率は急減していて、失われた30年はむしろ横ばい。失われた30年が無ければ日本は他の東アジア諸国と同じ様に出生率は下げ止まらず1を割っていたと考える方が遥かに自然なのに。 悪くなった事は全て政治の責任で、良くなった事は全部無視すると言うのをやめない限り、日本のデフレマインドは終わらないと思います。
113Picks
9年後に1世帯平均2人未満に 独居の世帯増加 国の研究機関推計
NHKニュース
Minoura Hiroki
世界中で先進国は少子高齢化で、貧しい国ほど多産です。 日本もバブル絶頂の1989年でさえ出生率は1.57しかありません。日本人の可処分所得が史上最高になった1997年の出生率は1.39と今と殆ど変わりません。今となっては日本より所得が伸びている東アジア諸国の出生率は日本より低い国が多いです。むしろ失われた30年が無ければ日本も台湾や韓国などと同じ様に出生率は1を割っていたと考える方が遥かに自然です。 豊かなはずの先進国の出生率が低下している事からも分かる通り、お金が無いとか子育て環境が悪いから少子化になっている訳では無いのです。お金や環境が原因では無いのに、政治が出来る事は経済支援や環境整備しか無いので、世界中で一度低下した出生率を政策によって長期的に反転上昇させる事に成功した国はありません。高福祉で有名な北欧諸国でさえ出生率は2を割っており、フィンランドに至っては日本と同じくらいの出生率しかありません。結婚した夫婦に1000万円配っても、大学まで学費無料にしても少子化は解決しません。 社会が豊かになれば少子化になるのは必然であり、政治の責任では無く、むしろ政治の成功の結果なのです。アフリカでさえ医療や教育が普及している中堅国は少しずつ出生率が低下しています。 医療が発達し、避妊や中絶や性教育が普及し、乳児死亡率が改善するだけで激減するのが出生率です。そこから更に社会福祉の充実、価値観の多様化、娯楽の多様化が進めば少子化になるのは当たり前なのです。 経済成長と人口動態に相関関係はありません。アフリカのニジェールなんて半世紀前と比較して人口は7倍に増えていますが、人間開発指数は世界198位で世界で最も貧しい国です。アフリカにはそんな国がゴロゴロあります。 一方でそもそも先進国はアメリカを除けば、移民によって人口を維持しているだけで人口規模は大きく変わっていない国が殆どですし、バルト三国などは日本より人口減少は著しいですがちゃんと経済成長しています。 需給という意味で言えば、人口が2倍に増えてラーメンを食べる人が2倍に増えても、ラーメンを作る人も2倍になっていれば需給バランスは同じで価格は上がりません。最悪、ラーメンを作る人の方が増えてしまえばデフレです。
516Picks
なぜ「日本の若者」は「結婚」しなくなったのか、この国の想像以上に「厳しすぎる現実」
現代ビジネス
Minoura Hiroki
少子化問題には発想の転換が必要です。 「〇〇だから少子化」なのではなく「少子化だから〇〇」なのです。 例えば1955年には出生が173万件あった裏で史上最多の117万件の中絶が行われて戦後直後に4.5あった出生率はたった10年で2.37まで低下して人口置換水準目前です。 そこから高度経済成長と女性の社会進出、男女平等が進んでいくのです。 男女平等だから少子化になったのではなく、避妊や中絶によって女性を妊娠出産子育てから解放する事で男女平等を可能にしたのです。 また、高学歴化したから少子化になったのではなく、子供の数を減らす事で一人当たりの教育を充実させる事が可能となり高学歴化したのです。逆に言えば途上国では、子供が労働力になるから沢山産まれるのではなく、貧しいにも関わらず沢山産まれてしまうので労働力にせざるを得ないのです。 基本的に少子化問題は因果関係が逆なのです。出生率が低下したからこそ社会は豊かになったのです。 1955年で出生率が人口置換水準目前と言う事は戦後の人口増加は沢山産まれたからではなく、寿命が伸びたからである事が分かります。もともと高齢者が少なく、出産適齢期人口が多い人口ピラミッドだったので、2.0前後の大して高くない出生率でも200万人の子供が産まれただけで、何人産まれようが出生率が2.0なら寿命が伸びない限り人口は増えません。 ちなみに戦後直後の出生数は290万人ほどですので、戦後直後から1955年までの急激な出生数の低下はその殆ど全てが中絶によるものです。直接的な要因としては人口増加による国力の回復を恐れた(当時は今よりもずっと人口=国力=戦力という考え方が強かった)GHQが少子化政策として中絶を奨励したからですが、戦後の焼け野原の中で子供を減らす事が個人の豊かさを追及するきっかけになったのではないかと思います。
「結婚を避け、子供をもたない」ほうが人生のコスパが良い…現代の日本人に起きている"憂慮すべき変化"
PRESIDENT Online
Minoura Hiroki
世界全体の出生率も1963年の5.33をピークに2020年には2.30まで低下して人口置換水準目前です。今世紀中には世界全体で人口減少が始まるとする予測が大半で、早い予測では2060年代には人口減少が始まると予測されています。 社会が豊かになれば出生率が低下するのは必然なのです。死の危険が低下すると生存本能が刺激されなくなって生殖行動が鈍化するのは生物として自然な反応です。そうしないと特定の種だけが爆発的に増加してしまって環境が耐えられません。 地球環境を考えれば人口減少は最も確実かつ簡単な環境対策になります。個人が何かを特別我慢する事無く勝手に環境破壊が減っていくからです。しかも環境破壊への影響が大きい先進国から先に人口が減っていくので効率も良いです。 ちなみに人口増加と経済成長に相関関係はありません。アフリカなんて半世紀前と比較すれば人口が5倍以上増えている国は沢山ありますが、世界最貧国に位置する国が沢山ある事は周知の通りです。一方でバルト三国などは日本より人口減少は著しいですがきちんと経済成長しています。そもそも先進国はアメリカなどを除けば基本的に人口は微増でしかありません。 需給という意味で言えば、人口が2倍になってラーメンを食べる人が2倍になって需要が増えたと喜んだとしても、ラーメンを作る人も2倍になって供給も2倍になっていれば需給バランスは同じですので、それは市場規模が大きくなっただけで、個人の豊かさとは直接関係ありません。
873Picks
20代の5人に1人「稼ぎがあっても結婚したくない」。「子育てしようと思わない」も4人に1人
Business Insider Japan
Minoura Hiroki
少子化に対して日本人には大きな誤解があります。 世界中で豊かなはずの先進国は出生率が低下しており、貧しい国ほど多産です。G7で出生率が人口置換水準を超えている国はゼロ。OECD加盟38カ国でも2カ国しかありません。日本も戦後直後の焼け野原の時に出生率が4.5あった一方でバブル絶頂の1989年の出生率は1.57、日本人の可処分所得が史上最高になった1997年の出生率は1.39しかありません。世界全体の出生率も1963年の5.33をピークに2020年には2.30に低下しており人口置換水準目前で、既に世界人口の増加も鈍化していて近い将来世界全体で人口減少が始まると予測されています。 また、日本の男性の生涯未婚率は1990年頃から上昇を始めていてバブル崩壊と関連付けて語られる事が多いですが、生涯未婚率はその年に50歳になる人達の内、一度も結婚しなかった人達の割合なので、1990年に50歳になる人は1960年に成人した人達です。2010年の男性の生涯未婚率は20%を超えて話題になりましたが、同じく2010年に50歳を迎える人は1980年に成人を迎えて20代にバブル絶頂を過ごし、結婚適齢期終盤の37歳までは賃金が上昇し続ける社会であったにも関わらず20%もの人が結婚しなかったのです。 また、日本の合計特殊出生率は1950年代中頃には既に人口置換水準付近まで低下しており、70年も前には早くも出生だけで人口が増えない少子化社会に突入しています。戦後の人口増加は沢山産まれたからではなく、寿命が伸びたからです。 つまり、お金が無いとか子育て環境が悪いから少子化になっている訳では無いと言う事です。幾ら日本経済が芳しくなくても、出生率が4や5もあるアフリカの発展途上国や戦後直後の日本よりはお金もあるはずだし環境も整っているはずです。 お金や環境が原因でないのに、政治が出来る事は経済支援や環境整備しか無いので、世界中で政策によって出生率を根本的に反転上昇させる事に成功した国はありません。豊かになれば少子化になるのは必然であり、言うなれば社会発展のジレンマです。 生物学的に言えば、増え過ぎた種が生存本能が刺激されなくなって生殖行動が鈍化するのは自然の摂理です。人口減少は最も簡単かつ確実な環境対策です。環境破壊の著しい先進国から先に人口減少するのですから効率も良いです。
590Picks
人はなぜワクチン反対派になるのか──東大などがツイート分析 「陰謀論などに傾倒する人がなりやすい」
ITmedia NEWS
Minoura Hiroki
人がワクチン反対派になりやすい理由は簡単ですよ。ワクチンが効果を実感しにくい医薬品だからです。 殆どの医薬品は症状がある時に使用して、症状が軽快もしくは消失すれば効果を実感出来ます。仮に副作用が出たとしても、症状が軽くなる事によって副作用を上回る満足感が得られればプラスになりますし、仮にマイナスであっても「自分には合わなかった。合う人には合うのだろう」という感想になるのが殆どです。 一方でワクチンは何も起こらないのが最も効果のある状態です。実際は接種会場に行く時間を取られたり、注射は痛かったり、副反応で熱が出たり、物によってはお金が掛かったりと、殆どの場合はマイナスです。更には接種しても感染したり、稀に重い副反応が出たりすると一気に不信感が噴出します。 勿論、接種しなかった場合の種々のリスクを下げるのがワクチンの目的なのでこれらの結果は当然なのですが、最大の問題点として、接種しなかった場合にどうなっていたかを確認する術が無い事です。 これが例えば天然痘の様に、致死率が高い一方で、ワクチンを接種すれば事実上100%の終生免疫が獲得出来る様な場合であれば、効果を実感する事は比較的容易ですが、そうした感染症・ワクチンは少数派です。 心理学的には人は利益よりも損失を過大に評価する傾向があります。そういう意味ではワクチンは利益を実感する事が事実上出来ず、目に見える物は基本的に損失だけなので、心理学的に非常に不利な医薬品なのです。そんな特徴があっても日本で1億人が2回接種したのですから公衆衛生的には大成功と言えるでしょう。これ以上時間と労力を使って反対派を説得する必要も無いでしょう。
NORMAL