Picks
206フォロー
134フォロワー


テレ朝労組が民放労連脱退 キー局初…方針にズレ、組合費も負担に
Ueda HirokiDENSO TEN Limited Accounting Manager
こういうことこそもっと突っ込んで各民放が報道したらいいのに。中の人だし良く知ってるでしょ。

【西口一希】ロクシタンジャポン社長に就任。最高売り上げ達成
Ueda HirokiDENSO TEN Limited Accounting Manager
“1時間ごとに報告される各店舗の動きをチェックして、気になる動向があれば早めに担当マネジャーに相談する。週末の百貨店の人出で月の売り上げが大きく左右されるので、1日も気が休まる日はありません。
ロート時代、社長に呼び出されては「あの店の売り上げ、どうなっとんねん!」と問い詰められるのが嫌でたまりませんでしたが、自分が社長になって初めてその切実さが身にしみました。
社長というのは会社のすべての責任を負い、社員の雇用を守るために、すべての機会とリスクをリアルタイムで理解し、誰よりも先を見なければならない。オーナー社長となればなおさらです。
1日の店舗の売り上げに反映されるのは、スタッフのモチベーションや人間関係などさまざまな要因があり、数字だけで判断できないものだということも実感しました。
「データや理屈だけではダメだといわれていた理由が、今ようやく理解できた」という思いでした。数字を見れば、つい分かった気になって、自分で考えることをやめてしまう。”

【解説】アフターコロナに起こりやすい「倒産の傾向」

【決算まとめ】サイボウズから読み解く国内SaaS大手の実情
Ueda HirokiDENSO TEN Limited Accounting Manager
“国内SaaS大手では、経費精算アプリ「楽楽精算」のラクスも規模が大きい。
同社はクラウド事業の売上高(初期費用等を除いたストック売上高)を開示している。その売上高は5月に8億2400万円で、前年比で35%増加している。
決算資料によると、ラクスは年平均の成長率(CAGR)で30%以上を経営目標として掲げている。コロナの影響により短期的な成長の減速を想定しているものの、今期(2021年3月期)も目標の達成にこだわっていくという。
ラクスが公開している継続的な課金収入に絞った売上高は「MRR(月間経常収益)」とも呼ばれる。”

NORMAL