ホーム
54フォロー
11フォロワー
「多様性」にムカつくこと
GenZのたまり場
佐藤 大地月刊『政経東北』
多様性にイラっとすることは別にいいと思います。それは感情。 個人の好き嫌いは強制されないはずです。 ただ、多様性を批判するってのはちょっとしっくりきません。 批判してしまったらマイノリティは数が少ないので、大多数に負けてしまう気がします。 好き嫌いはあまり言葉にはせず、頭の中に留めるのがいいのだろうか。 そして、多様性は正しいとか正しくないとかではなく、「受け入れるもの」であり「頭の中の幅を広げること」だと思います。選択肢や幅がないと基本「拒絶」を選択する人が多いのが人間だと思うので。 ディズニーが黒人を採用した意図は、 マーケティング的に、黒人を使っても収益が落ちないという分析をしてのことか、それともほんとにダイバーシティーの実現が企業理念で実現したいか。多分どっちもなんだと思いますけど。予算的に白人バージョンと黒人バージョンを作ることはできないので、収益も理念も実現したいと思ったので、黒人にしたのかもしれません。 【国】 中国やロシアが国家としてはゴミでしょうが、そこに住む人はいい人もいれば悪人もいるでしょう。国単位で相手は評価できないでしょう。いい奴と悪い奴の割合はもしかしたら誤差はあるのかもしれませんが、大して変わらんでしょう。 【LGBT】 トランスジェンダーに対する批判がありますが、ほんとにそういう人もいれば嘘ついている人もいるでしょうから、その見極めをルールや法律で規定していけば問題ないのかなと。心が男なのに女子トイレや女子風呂に入ることになるという極端な例を排除すればいいだけかな。小説「片思い」を読むと男何%、女何%と入れ替わる微妙な人がいるというのも理解する。 【タトゥー】 最近いっているサウナがタトゥーOKで、最初はモヤっとしましたが、人間慣れるもんで、特にマナーが普通だったので、なんとも思わなくなりました。(ただタトゥーをしている人のマナーが悪かったら、もしかしたらバイアスで「だから」と思うかもしれませんが、思うだけで特に何も言いません。それがその店の方針なのだから、いやだったら行かない、それでも行きたいなら行く) 【部落】 東日本に住んでいると、部落というものを身近に感じません。あまり体験もない。西日本の人はもっとあるのかな。 長くなってしまった。勝手ですが、この記事を読んでアウトプットが出来ました。ありがとうございます。笑
28Picks
NORMAL