ホーム
43フォロー
1フォロワー
KDDI“最安値”発表「非常に紛らわしい」 武田総務相が不快感
産経ニュース
後迫 秀一
気になるから会見視聴してきたけど、個人的に感じた感想は 1、クソofクソの相変わらずの日本のマスゴミだね 2、マジ総務省て害悪でしかないよね そもそも携帯料金問題の1番の根本は、契約してる会社しか理解してねんじゃねレベルの情弱層があまりにも多く、そこが一番割を食ってること。 それはホリエモンもずーっと前から仰ってるし、その要因を作ったのは各社の分かりにくい料金システムで自身があの時代そう仕向けたと夏野さんもupdate内で発言してる。 大臣自身が格好の餌食ワード発してるんだから、「一番大事と仰るがそれについての各社に向けた体策は?」とか、現場の記者も記事も全く突っ込まないし、値下げさせると言いながら現状は機種代金増え固定回線ありきの囲い込み料金は変わらずのせいで実質負担増えた。が無頓着な70代両親でも感じてる総務省の体たらくぶりなのに、どこもかしこもこのニュース見ると免許権を握られてる総務省様様記事。 どころか相変わらずの晒し者探しの自分らの利益しか求てないジャーナリズムのかけらもない問題提起すらしないクソマスゴミばっかでマジで辟易する。 総務省は信用失う愚策よりu-japanだなんだやってきた癖に未だ約74.4万もの世帯は光回線未開設のままでDXもICTもクソ関係ないてのいい加減一斉対策しろよ!て本気で思う https://www.soumu.go.jp/main_content/000302437.pdf 【発言】https://youtu.be/epxWXJgREBM 5:56〜 抜粋 問.乗換手数料の無料化や新料金プランの発表等があったが大臣から見て喫緊の課題でどのようなものがあるか?(要約) 答.一番大事なのは、ユーザー、利用者の皆さんが、ご自身が求めている、果たして今使用されているのが求めているプランなのかどうかを、あらかじめ自己検証していただくことが重要だと考えております。   その上で、今新しい低廉なプランがどんどん出てきて非常に競争が健全化されてきたわけですけれども、先ほどご指摘があったように、ただ単に最低価格である数字を出して宣伝するのではなくて、その価格の内訳に対しても利用者がしっかりと理解・納得できる、詳らかに条件について示していただくことが今から重要になってくるのではないかと思います
663Picks
ソフトバンク、月額2980円で20GBの「SoftBank on LINE」。LINEで手続き
Impress Watch
後迫 秀一
①今後、地方ではドコモの一人勝ちがかなり大きく盛り返し競争を促すどころではなくなる。 ②地方での携帯契約難民による問題。 この流れだと上記の問題点が生まれるが、その辺りを総務省が上手くフォローしないと今後消費者にとっては非常にマズいと感じる。 愚策のせいで公共の電波の恩恵が一部の人達だけになるのは本当に勘弁してほしい。 ①対策としては、電波のインフラシェアをもっと加速させる、そして5Gだけではなく4Gでも促す施策が必要と思われる。 なぜなら、中核市以下の地方ではSoftBankの電波網は弱い箇所が多く、auはiPhoneだと屋内で圏外になりやすいのが現状。(auの通信方式はiPhone8以降は3G回線が繋がらない。そして2022年3月にauは3Gを停波するので増やすはずもない) 夏野さんはキャリアによっての通信状況はもはや無いに等しいと論じておられるが、地方の一般消費者の感覚からすると「docomoの電波が一番安心」が、総意。 スキーや登山、海釣り等の過疎地でのアクティビティが好きな方は都市在住でも経験がお有りかと。 結果、地方では未だに強いdocomoののネームバリューも手伝って流れ込むと思われる。(主な流出先はAEONやOCN等の頑張っているMVNO事業者から) 更に、未だに66万世帯もの地域が光回線未設備(2019年3月末時点-https://www.soumu.go.jp/main_content/000680621.pdf)=そもそもで光回線が無いため電波塔が建てられない地域がある事を考えると人口減少で採算が合わないというよりIOT技術を地方の過疎地で行うなら必須。 ②ビジネスモデルが大きく変わるので今のような専売携帯ショップ代理店が立ち行かなくなる可能性がかなり高い。 より併売店に成りやすいように仕組み作りをしておかないと、おそらく人口10万人程度以上の規模がない地域にはどのキャリアのショップも無くなる可能性がかなり高い。(尚、電気店がその役割を果たせるかというと採算が合わず無理と思われる) 結果、当初の目的の「携帯料金が高い」と言っていた老若男女問わずリテラシー低い層が高い料金プランのまま使い続け、なんら問題は解消されぬどころか通信インフラと化してる携帯電話なので特に災害時にあらゆる問題が発生する可能性がある。
911Picks
通信改革は本当に成功するのか?
NewsPicks Studios
後迫 秀一
今回の最も大きな反省点は議論の設定ミスと思われる。 皆が払っている関連高い内容なのに残念。 【通信改革を進めるために必要なこととは】 あたりにして人選しておけば的が絞れて知識吐出魔人が暴走することもなかったかと…(尊敬する方だが小坂さんの顔色変わるまではイッちゃうのはどうかと…) 制作陣は頑張って作られたと思うが次回に期待したいです。 以下、通信キャリアのビジネスモデルの説明が必要かと思ったので個人的な推察を記載します。 そもそもNTTフレッツが西と東で切り離され、NTT内子会社等の一次代理店から募集し→実際の営業は社外の二次、六次…と各地域の代理店へ多額の報奨金を餌に広げたのが全ての大元。 (ちなみに現在の有名代理店や、ショップや家電量販店携帯スタッフを送り込んでいる大手人材派遣会社はこの時の報奨金を元手に立ち上げてる会社が多い。つまりそれほど多額だった。) そして携帯電話もほぼ同じ仕組みで大手企業や地方有力企業が一次、後発・小規模だと四次…と報奨金を餌にしての他社の営業力でシェア(携帯ショップ)を広げた。 結果、各キャリアの直営店は未だに0店舗状態で(キャリア100%子会社の代理店はあるが店舗数はかなり限られている)、他キャリアにショップ数が極端に負けると年配や情弱層は一気に取り込まれるため、力関係がキャリアよりも大型代理店の方が上になってしまっているのが現状。 そして、それらの代理店への意向(忖度)があるためいつまで経ってもクソみたいな抱き合せオプションやボッタクリアクセサリー販売が無くならない。 正直、プランが多く分かりづらいのではなく「自社ショップという他社」を生かす為の報奨金ありきのプランになっているから不必要に多いと思われる。 つまり、キャリアが見ているのは契約ユーザーではなく、あくまでも代理店かな?と。 シェアを奪われたくないキャリアと自社を潰したくない地域ショップ運営代理店が結託してユーザーから金をむしっているのが現状なのでは… そして、このご時世にオンラインでは解約できない等出来る内容が限られているのもこのせい。 (尚、NTTフレッツはtoCに関しては自社での営業を辞め回線の卸し業者に移行したせいで、携帯とセットで光回線を勧められ消費者としては余計判りにくくなっている。)
246Picks
コストコを狙うアリババ、中国ブランド初の会員制倉庫型店舗をオープン
36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア
後迫 秀一
おすすめしました
252Picks
亀っちの部屋 Season2
NewsPicks
後迫 秀一
おすすめしました
948Picks
HORIE ONE
NewsPicks
後迫 秀一
おすすめしました
8463Picks
NORMAL