Picks
472フォロー
609フォロワー
ミッドウェー敗戦から学ぶビジネスリーダーの心得 戦略目標を曖昧に共有する危うさ
朝日新聞GLOBE+
Tanaka Keisuke
このコメントはアカウントを作成すると読むことができます。
120Picks
2022年 今年の一冊
HONZ
Tanaka Keisuke
このコメントはアカウントを作成すると読むことができます。
3Picks
【削除されました】養殖物2022年10月27日(木)
note(ノート)
Tanaka Keisuke
「楽しみにしていたミュージカルに急に行けなくなった」という知り合いのお宅から声がかかり、チケットを頂いて見に行った。劇場に着いてみると、S席の座席にいく前に、楽屋めいた内装の控室に通される。何やらVIP待遇だなあと思いながら、開演時間となり席に移動して観劇を存分に楽しんだが、終演後また控室に案内される。茶など出されながら手持ち無沙汰にしていると「いつもお世話になります」と興行会社の社長が現れ、この度はおいで頂きありがとうございましたと頭を下げられるが、あわてて自分は、本来来るはずだった人が都合で来られないとのことで、自分はその代わりに来ただけの者なんですよと弁明すると、社長はなぜかそれを聞いてますます恐縮してしまい「そうですか!そんなご都合の悪いところに自分たちは招待などしてしまって・・・どう埋め合わせをしたらいいのか・・」などと狼狽しながら部屋を出て行ってしまったので、ああ、自分は余計なことを言ってしまったようだ、「本人も直前まで大変に楽しみにしていたのに、急な仕事の用で本当に致し方なかったのです」とか何とか、都合で来れないというのが社交辞令に聞こえないような言い方というものがあったのではないか・・・・などとオロオロしているうちに、ふと気がついた。自分は知り合いの一家4人が来れなくなって空いた4席のうち、自分ひとり分しか埋めていない。こういう時には招待されたにも関わらず4席をまるまる空けるのが申し訳ないという知り合いの気持ちを汲んで、残り2席でも3席でも埋めるよう努力するのが常識なのではないか?それを自分はラッキーとばかりに一人でのこのことやって来て一席にだけちょこなんと座り、興行側にはさぞ違和感だっただろう、ああ知り合いの体面にも悪いことをしてしまった・・・ と、反省したところで目が覚めました。つくづく思ったのは、「むやみに観劇のチケットをくれるような知り合いが自分にはいなくて楽でいいなあ」ということと、夢なんだからもう少し夢らしく、地に足のついてないというか、現実の自分の社交性のなさに対する真剣な反省に追い込むような展開はやめてもらいたいなあ、という2点でした。先日新橋演舞場に大竹しのぶの演じる「女の一生」見に行ったのでその印象が見せた夢だったのかな。
プーチン大統領 ウクライナ4州「併合条約」に署名
NHKニュース
Tanaka Keisuke
安倍さんの時はクリミアの一方的併合を「黙認」し、国際社会におけるプーチンの居場所を確保する助け舟を出した格好になったと理解しているが、「外交の安倍」を最大限にフィーチャーした国葬直後の日本政府対応はいかなる形をとるのかと熱目線が絶えない。 〈追記〉 上記を書いたところ、自分のコメントが反安倍を主張したいばかりの嘘だと言うようなコメントを見かけた。しかし、安倍政権時クリミア危機を受けた対露制裁は「軽い」「形ばかり」のものだったというのは論者が保革を問わない共通認識と思うけどなあ。例えば以下のような記事が最近でもある。 https://japan-indepth.jp/?p=64308 https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ2T6J7MQ2TUTFK01W.html それが「北方領土交渉で成果をあげるために致し方なかった」のかどうか、という評価は分かれるだろうけど、プーチンに対して甘い目を見せたことは違いないのではないか。 蛇足ながら、自分はウクライナの人々が銃を取ることを否定したことは一度もなく、ロシアは二度とプーチンを出さないために日本の憲法9条を採用したらいいんじゃない?二度と独裁好戦政権を出さないがための拘束は今のロシアにこそ必要だよね、という主張はした記憶があるが、ウクライナ人は銃を捨てろという主張は一切していないので念のために付記しておく。
282Picks
NORMAL