Picks
308フォロー
24フォロワー



【超入門】本当のESGランキング
Mino Ichiro営業 中国市場担当
ESG,SDGsと言うと利益相反な感覚がなんとなくあり、また具体的に何をするかと言うよりも、きれいな言葉を並べたようなぼんやりしたものが多い印象でしたが、記事内容から国外では意識が完全に変わっており待ったなしの印象です。
日本では、私の年代(40代)ではあまり意識がない人も多いと思いますが、若い人たちは教育でESGなどを学ぶとも聞いており既に意識も変わってきているのかもしれません。
対策にかける投資と売上利益とのバランスをどうするのか非常に難しい舵取りになりそうですが、先行で行っている企業は実際どのような対策をしてるのか。もしかすると、自分が達成しているが、実際には負担を下請けに押し付けているのではないかという事が気になります。

【爆速上場】中国の「電子タバコの女王」が凄い
Mino Ichiro営業 中国市場担当
5,6年前までの話ですが、商談を始める前に中華という名前の非常にきつい(からい?)タバコを、吸うか?と言う感じでよく渡されたことをよく覚えています。喫煙習慣がないのでよく吸ったふりをしていましたが... 以前の中国だとお酒とタバコは関係を深めるのに必須でした。タバコを吸わない男なんているのかという空気でしたので。
電子タバコの状況は詳しくないですが、3000社も出たと言うところに、儲かりそうなところに飛びつき、あっという間に消えていく中国人の気質を感じました。よくも悪くもこの辺りの儲けへの貪欲さは日本人にはなく、文化や気質の違いを感じます。しかし、このリラックスの社長もすごい経歴ですね。こんな人が日本の10倍以上もいると考えると中国の強さも当たり前に思います。

NORMAL