ホーム
37フォロー
4フォロワー
744自治体、消滅可能性 4割超、30年間で女性半減
共同通信
やまなか 泰介エイジテック企業 シニアマネージャー
「子どもを産む中心の年代となる20~39歳の女性が半数以下」というところだけ一人歩きしそうですが、 何に対して半分以下なのか? 出産適齢期の女性がいれば十分なのか? などこの記事だけでは どのような検討がなされたのかがわからないですね。 地方が抱える人口減少問題は少子化だけに単純化できるわけはなく、居住者の減少により 様々な生活インフラが維持できなくなることでさらに転出者が増えることの方が 問題としては深刻なように思います。 「ユニバーサルサービス料」として全加入者から維持費を徴収している電話はわかりやすいですが、 水道の維持、食料品の販売や医療など、あらゆるサービスの提供において、 商圏内である程度のまとまった需要がないと維持コストすら賄えなくなります。 現状では、自治体による支援によって維持しているところも少なくないようですが、 地方財政も苦しい自治体が多く、それすらも難しくなっているとも聞きます。 政府も「コンパクト・アンド・ネットワーク」という表現で、具体的に4,000人/Km2という基準を設けて、 サービスを維持するための人口集積を呼びかけていますが、まだまだ具体的な取り組みは少ないようです。 参考:国土交通省 「コンパクト・プラス・ネットワークの推進について」 https://www.mlit.go.jp/common/001170865.pdf 自治体単位で捉えるのではなく、こうした地区ごとの人口密度まで踏まえた議論をした結果なのか、気になるところです。
461Picks
NORMAL