Picks
50フォロー
299フォロワー


西村氏、奈良、福岡への蔓延防止重点措置「必要であれば機動的に」
Miyama OsamuOffice Miyama 公認不正検査士、戦略・ITコンサルタント、クライシスマネジメント、スタートアップアドバイザー、DFスペシャリスト
また福岡まで巻き込まれんの??
こんなこと繰り返してる状態ってこと、政府側の専門家と国民は改めて認識した方が良い。
2020年
3月「この1ヶ月が勝負」
4月「緊急事態宣言」
5月「GWも自粛」
6月「東京アラート」
7月「ウィズコロナ宣言」
8月「夏休みも自粛」
9月「この連休がヤマ」
11月「我慢の三連休」
12月「真剣勝負の三週間」
2021年
1月「緊急事態宣言」
2月「緊急事態宣言延長」
3月「緊急事態宣言再延長」
4月「まん延防止等重点措置」
東京都 新型コロナ 729人感染確認 700人超は2月4日以来
Miyama OsamuOffice Miyama 公認不正検査士、戦略・ITコンサルタント、クライシスマネジメント、スタートアップアドバイザー、DFスペシャリスト
変異するのが宿命な雑な作りのCOVID-19ウイルスの、数多ある株を一緒くたにしてる時点で対策失敗だと思う。どの株が重症化するのかも分からないまま、たんにPCRで検出されるだけで増えた減ったと大騒ぎ。弱毒なウイルス株まで指定感染症にしたままではそりゃ病床も逼迫するでしょう。かつての風邪より重症化リスクが低いが感染力だけは高い変異株があるとしたら対策が追いつかないのは当然。対策の効果は全くもって因果関係が検証出来ないが、マンボウや行動規制は確実に経済的ダメージを与える。確実なロスを出来るだけ抑える方が良いと思うんですがねぇ。。
変異株 5月前半にも首都圏で主流に 関西ではすでに主流
Miyama OsamuOffice Miyama 公認不正検査士、戦略・ITコンサルタント、クライシスマネジメント、スタートアップアドバイザー、DFスペシャリスト
変異するのが宿命な雑な作りのCOVID-19ウイルスの数多ある株を一緒くたにしてる時点で対策失敗だと思う。どの株が重症化するのかも分からないまま、たんにPCRで検出されるだけで増えた減ったと大騒ぎ。弱毒なウイルス株まで指定感染症にしたままではそりゃ病床も逼迫するでしょう。かつての風邪より重症化リスクが低いが感染力だけは高い変異株があるとしたら対策が追いつかないのは当然。対策の効果は全くもって因果関係が検証出来ないが、マンボウや行動規制は確実に経済的ダメージを与える。確実なロスを出来るだけ抑える方が良いと思うんですがねぇ。。
「大阪、兵庫はすぐさま『緊急事態宣言』をうつべき」 8割おじさんが懸念する背筋の寒くなる大流行
Miyama OsamuOffice Miyama 公認不正検査士、戦略・ITコンサルタント、クライシスマネジメント、スタートアップアドバイザー、DFスペシャリスト
何じゃこりゃ。いまだにこんなゼロリスク発想でこんなこと言ってるんですかねー。人はさまざまな死因で死ぬし日本だけでも138万人死ぬ。雑な作りのコロナウィルスなんてミスプリで山のような変異や亜種が出てくるのに、局所的に後手後手の対策をしたりマスコミや各分野の専門家が恐怖煽っても仕方ない。結局は集団免疫を獲得して共生していくことだけが解決策なのだから、人々が健康的に生活し、しっかり仕事して稼いで、社会を回して健全な体力を維持していくのが肝要なのに停めてどうするんだという話。増してやウイルスに県境なんて関係ないのに。。

NORMAL