ホーム
12フォロー
56フォロワー
早稲田塾が大量閉鎖、少子化だけでは済まない受験産業の異変
Diamond Online
Kaida Nagisa一橋大学 学生
個人的に、リクルートの「スタディサプリ」に相当のインパクトを感じていました(僅か数年前、私の高校時代には無かったので)が、実際の普及率はどうなんでしょうね。 (RMP公式が会員数急増!と広告出してましたが、あれは何となく蓄積累計の会員数でノンアクティブユーザも含んでそうな気がします。) 業界外から桁が2つ違うプライスで、しかもスマホで完結する形式のものが投げ込まれてきてるわけで、特に東進などの映像授業スタイルの塾はきついんではと思ってましたが、 一方で【予備校産業での「価格の安さ」は必ずしも顧客にとって価値にならない、むしろある程度インフレ気味の方が安心感と責任感を生むので良い】という仮説は立ちそう。 高1〜2年生とかはスタディサプリでもいいかとなりそうだが、いざ受験生!となったときには何となく安心したくて大手予備校に流れるのかも。 記事に関して、、、 浪人生の減少、早期入試の増加の2つに関してはそれなりに納得しました(後者は数字がないので、経営状況を左右するまでのボリュームとインパクトがあるのは甚だ疑問ですが)。 ただ、そのあと唐突に「そもそも学歴の重要度下がってる」と言い出したので凄く驚いた。 学歴も現代人にとって大切な要素のひとつだと思います。
201Picks
共通ポイントで常連客は作れない
日経ビジネスオンライン
Kaida Nagisa一橋大学 学生
おすすめしました
308Picks
NORMAL