Picks
44フォロー
190フォロワー



【西本博嗣】WEINファンド崩壊の「黒幕説」に答える
I KenjiIT Consultant
このコメントはアカウントを作成すると読むことができます。
バブルが今すぐ破裂しても驚かない9つの理由
I KenjiIT Consultant
アンチリフレ(≒現金融政策?)急先鋒の小幡氏の談。
これがバブルかバブルじゃないかはエコノミスト界隈でも言ってることが割れていますが、一般にエコノミストの話はポジトークが入るので話半分で聞く必要あり。日本はアベノミクスからですが、世界的にはコロナ禍を背景に政府が市場にガッツリ介入しちゃってることから、一般的な材料よりも各国政府様のご意向1つで投資家がサーっとお金を動かす状態なので、それでリスク資産からの引き上げが起きることによる株価低下をバブル崩壊と定義するならいつ起きてもおかしくないというのはわかります。個別銘柄に長期投資するなら、個別に割高か割安かを判断するだけなので、バブルも何も関係ないじゃん、という話と思っていますが。ただ、バブル崩壊すると投資家だけでなく年金の原資も弾けるので、投資してないから関係なし、とも言えない状況であったりもします。巻き上げられて人質にされるのかなわないですけど(話脱線)。

NORMAL