Picks
178フォロー
38502フォロワー
グロース上場基準厳しく - 日本経済新聞
日本経済新聞
村松 竜GMOペイメントゲートウェイ&GMOVenturePartners 副社長 & Founding Partner
要するに業績なのだが、上場してからもさらに伸続ける会社と伸び悩む会社、何が違うのか。 市場要因 組織要因 社長要因 あたりに大別して考える必要がありそう 市場要因 最初か次に選んだ市場がどの程度大きいか、あるいは大きくなるか。 これは起業家にも初期投資家にも意外にわからないもの。 ただ上場してからの成長継続にはかなり影響する。 市場環境が頻繁に変化するか、それを支配して左右する強烈なプレーヤー、GAFA等がいるか、も影響する。 組織要因 頻繁なPMF力を組織として有しているか。 起業時のプロダクトに組織が最適化している事が多いが、実際には毎年のようにPMFし続けないと成長継続出来ない。Sansanはいまだに毎年PMFメッセージを変えている。 収益逓増型のビジネスモデルは投資家を惹きつけ続け、成長継続のためにはあって欲しいが、これも組織次第なところがある。 成長欲、達成欲が組織としてあるか。これも重要要素だが、カルチャーといってもよい基盤となる要素。 社長要因 起業して上場までいける時点で、一定すごい「馬力、人材吸引力」を持っているはず。ただ上場後の継続成長となると、未上場時のような高揚、つまり「一緒に上場を目指す」というわかりやすい初期ゴールがなく、「馬力、人材吸引力」の維持はかなり難易度が高いがそれが出来るか。 つまり起業して上場するまでの初期グロースフェーズが得意な人と、上場後伸ばし続ける事(プロ経営者的な要素も必要)が得意な人は、タイプが違うように思う。上場後に後者も兼ね備える人も稀にいるが、創業時には投資家にも本人にもわからない事が多い。 ※あえてプロダクトの事を挙げなかったのは、その良し悪し、マルチプロダクトかコンパウンドプロダクトか等は、すべてが上記の3つ次第のため
5Picks
いま知っておきたい、気候科学の世界
村松 竜GMOペイメントゲートウェイ&GMOVenturePartners 副社長 & Founding Partner
このコメントはアカウントを作成すると読むことができます。
378Picks
NORMAL