ホーム
2フォロー
10フォロワー
「タイミーさん」51歳男性が日雇いを続ける理由
東洋経済オンライン
Hidaka Megumi代表取締役
はい?デタラメでしょうこの記事。 架空の人物で記事でっち上げるな! 藤田和恵さん東洋経済さん大丈夫? この人のでっちあげじゃなかったら、よっぽど取材能力低い。 東洋経済にだけでなく、どうしてこんなにしょうもない記事が記者が多いの? >帰りの交通費に70円足りなかった。「バイトが終わった時点ですでにヘロヘロのボロボロ」だったが、やむを得ず電車を途中下車。そこから6時間以上歩いた。 70円足りないだけの区間を歩いて6時間? この記者電車に乗ったことないの? 6時間あったらどれだけ歩けるか計算しなよ。 山手線一周しても未だ時間余るでしょ。 >早朝から深夜まで働き詰めで、1日中食事を取らないこともざら。深夜や未明に押し掛けてくる人にも対応し、店を持ってからは1日も休日はなかった。結局5年ほどで過労で倒れ、閉店を余儀なくされる。残ったのは数百万円の借金だった。 整体業界に居ますが、人を雇っていたとしても、連日満席で過労で倒れたくらいで何で閉店? どうして借金?どうして業界を辞めてアルバイト? 馬鹿か!この業界客がついてたなら半年一年休んでもお客様は戻ってくるよ。ましてや人を雇ってたなら交代できるでしょ?いい加減なこと言うな。 こういう貧困関係の記事って取材不足で受け狙いのいい加減なものが本当に多い。 吐き気がする。 本気で貧困問題を取り上げたいなら、誠心誠意その人に向かい合って取材しなさいよ。 タイミーのネームバリューに乗っかって適当な記事書くな!
92Picks
教員免許の授与数、20万件割れ 「過労死ライン」の労働環境影響か
朝日新聞デジタル
Hidaka Megumi代表取締役
先日「この10年で100万人の小中学生が減った」という記事を読みました。 100万人分の教育費はどこにいったのか。 100万人減っても教育費は減らさずに教師を増やすべきだと思います。 1案 日本のひとクラス30人以上に教師が実質1人という体制はそもそも少なすぎます。 もっと教師数を増やして1人の負担を減らす。 それには、そのための財源確保をどうするかが課題。 2案 教師が全授業を行う方法を諦める。 校内でのオンライン授業(管理者を置くため)を積極的に取り込み、オンライン授業中の管理は教師以外のサポート人員を動員し、教師の勤務時間を減らす。 その分道徳の授業や、学級活動、オンラインで分からなかったところのサポート授業に教師の能力を発揮するオペレーションを作る。 授業の質が教師の能力により変わる格差を防ぐこともできる。 これを実行しようとすると教師聖職者論の理念が邪魔をする。 もういいかげん教師聖職者論の考え方を見直した方が良い。 もう、そんな時代じゃない。 毎回こんなニュースを目にする度に、教育にしろ医療にしろ政治にしろ、非常に前時代的で世の中のどんな中小零細企業と比べても効率的なシステム改善を行えていないと感じます。 教育も医療も政治も民間介入した方が良いのではないかと思います。 以前大企業のトップの方々に「どうして財界は医療に大きく介入しないのか。」と聞いたところ、全員が口を揃えて「本業で厚生労働省に意地悪されるから。」と答えました。 やれやれ。
209Picks
日本の技能実習で「強制労働」 米報告書、政府対応を批判
共同通信
Hidaka Megumi代表取締役
技能実習生制度もだけど、留学生制度の方も取り上げてくれないかなぁ。 そっちの方がずっと酷いのですが・・・ ベトナムで経営をしていました。 借金漬けにして。学校を出れば日本で働けると嘘をついて。 その金額でベトナムの大学が3回は卒業できるのに。 朝から晩までバイト漬け。学校でまともに勉強などできていない。 「技能実習生制度は日本で働き続けることはできないけれど、留学なら学校を卒業したら日本で働けるよ。はじめは大学じゃなくて良い。専門学校を出て大学に入ったら良いから。」と騙されるのは田舎の若い子ばかり。 親は田畑を抵当に入れて親戚中から借金。 ほとんどが大学に入れるはずもなく、技能はおろか学歴も日本語も身に付かず、多額の借金だけを抱えてベトナムに戻ります。 帰国後もバイトしか雇ってもらえず未来も暗い。 ベトナム政府が作ったというTVCMが田舎で流されているのを従業員が見せてくれました。 「日本人に騙されるな!留学生制度に騙されるな!技能実習生制度に騙されるな!」といった辛い内容のCMでした。 技能実習生が奴隷制度なら、留学生制度は詐欺行為でしょうか。 少子化で生徒がいないのを外国人で穴埋め。 文科省は何をしているのでしょうか。 その内親日国が一国また一国と減っていく気がしますが。
382Picks
小中生、10年で100万人減少 346自治体は30%減少
共同通信
Hidaka Megumi代表取締役
少子化の原因は「所得が低いこと」「国の補助が無いこと」ではないと思います。 前にも似たような記事でコメントしましたが、お金が無いことが原因ならば所得が低い宮崎、沖縄が出生率が高いわけがない。 宮崎出身なのではっきり言えますが、物価が安いからではないです。 物価が安い以上に所得もめちゃくちゃ低いですから。 お金が無くても皆子供を産んで幸せに暮らしています。 子供を産まないの原因は都会の「未婚化」です。 結婚しなくても自立した楽しい生活がある、結婚をうるさく急かす親が近くにいない、が一番多くて。 お金がなければ結婚も子育てもできないという勘違い、高学歴に育てなければ幸せになれないという思い込みが次の理由なのではないかと思います。 個人的には少子化は時代の流れもあり自然だと思います。 そもそも日本でこんなに人口が増えたこと自体、軍事下の産めよ増やせよ命令の不自然な流れの結果ですから。 本気で少子化を問題と捉えて解決したいなら、少子化で起きる問題を具体的にあげ、子供を産める世代がひとりにつき何人子供産まなければならないのかを示し、国主導のお見合い制度など設け、未婚化を解決するくらいないとダメだと思います。
245Picks
21年の出生率1.3 出生数81万人で過去最少更新 下落幅縮まらず
毎日新聞
Hidaka Megumi代表取締役
上位の宮崎から下位の東京を見て思う。 お金無いから子供増えないは違うでしょう。 南九州出身で東京在住。 2人の子供がいます。1人はそろそろ結婚適齢期。 子育てにお金がかかることが少子化の理由ならば、どうしてこの三県がトップなのでしょうか。 もちろん秀でた進学校も無いから教育費は都会ほどかかりませんが、年収だってとんでもなく低いですよ。 都会で子供が増えない原因は非婚化でしょう。 結婚しろとうるさい親も近くにいないし、独身を謳歌できる楽しみがたくさんありますから。 仮に補助金をふんだんに出すから結婚して子供を産むようにと言われれば彼らは少子化に貢献するのでしょうか。 単に個々に於いて、少子化が他人事なのでは? 本気で少子化にストップをかけたいなら、まずは少子化問題が具体的にどのような弊害があるのかを巷に浸透するまで繰り返し発信すること。 子供を育てるための補助金ではなく、非婚のサポートを行うことでしょうか。 個人的には少子化は自然だろうと思っていますが。 産めよ増やせよで増えた人口は軍国主義下で得たもの。 今の状態でそれを維持すること自体不自然なのでは? それよりも少子超高齢化で起こるリスクのリアルなシミュレーションをいくつも行い、それに備える方が現実的だと思います。
459Picks
NORMAL