ホーム
14フォロー
7フォロワー
菜食主義(ヴィーガン/ベジタリアン)とは?急増している背景やその種類、意味を解説!【決定版】
リクオール
松本 雅弘医薬品 研究開発職
最近、Netflixで観た”The game chargers”という映画は、採食主義の利点を(ある程度)科学的に説明していて、興味深かったです。 • 人間の歯や消化器は肉ではなく、植物を食べるのに向いている。(原始人もこれまでは肉が中心の食生活と考えられていたが、植物を食べていたということが分かってきた。) • 古代ローマ・コレッセウムの剣闘士は採食主義だった。 • 世界的に活躍しているスポーツ選手の中にも採食主義の人がいる。(陸上のカール・ルイスやF1のルイス・ハミルトンなど) また、肉食が”カッコイイ”というイメージも(米国だけ?)、マクドナルドやKFCなどの食品会社が、スポーツ選手を起用して、意図的に作り出したものだとして警告しております。(過去にはタバコも健康に良いと言われていた時代もあったそう。) 一方で、番組内でも、菜食主義のメリットを説明するために、幾つかの実験(心疾患や生殖機能に与える影響)がされておりましたが、どれもサンプル数が少なく、とても統計的に優位なデータを示しているとは思えませんでした。。 結局、何が正しいかは、受け手が知識を付けて、自分達で判断しなくてはならないんですよね。 ↓映画の内容はこちらで良く纏まっておりました。 https://drasworld.com/the-game-changers/
27Picks
武田薬品が「居眠り病」新薬開発中、リストラ受けた研究所の汚名返上なるか
Diamond Online
松本 雅弘医薬品 研究開発職
オレキシン受容体の拮抗薬(覚醒の維持に重要な物質であるオレキシンの働きをブロックする)は不眠症の効能で既に発売されておりますので、作用メカニズム的(TAK-925はオレキシン受容体に働きかける逆の作用)にナルコレプシー(居眠り病)に対してWorkするんじゃないかと単純に思います。(実際にはもっと複雑だと思いますが。。) 日本発のブッロクバスター応援したいです!というのも日本から薬が創薬されにくくなっているのです。。というのも、最近、医薬品業界で"バイオテックカンパニー"という言葉をよく耳にしますが、米国では従来のファーマとの棲み分けがしっかりされております。 メガファーマ:非臨床の研究開発には注力せず、基礎研究を行っている会社をM&Aしたり、芽が出てきた化合物を買い上げる。主に、臨床の後期開発や薬事申請、生産、販売を行うことになる。 バイオテック:基礎研究から医薬品の種となる化合物を生成するステージまでを担う。その種をメガファーマに売る若しくはM&AされてExistする。 日本企業で米国に駐在しているM&A先や共同研究先を探している方にお話を聞くと、製薬企業とバイオテックのお見合いパーティーのような所に参加すると、傷物の化合物しか残っていないそうです。その要因としては、良い化合物やバイオテックはベンチャーキャピタル(VC)に既に取り込まれているからだそうな。 これまで、国内の製薬会社が海外のベンチャーやアカデミアと共同で医薬品開発に成功した事例はありましたが、今後は、これらメガファーマやベンチャーキャピタルが先に唾を付けてしまうので、本当に厳しくなるんじゃないでしょうか。。ましてや自社の研究所から創薬するのは大変だ。
189Picks
NORMAL