ホーム
133フォロー
140フォロワー
日本人は「努力の消耗戦」によって追い詰められていく
ハフポスト日本版
和泉屋 玲太研究所 研究員
私は不必要な苦労をしないように心掛けていて、努力を助ける判断基準にしてません。なので、努力を判断基準にせずに助けてくれる人が周りに多く、とても生きやすいです。 ではなぜ我慢や努力をここまで強要する人が多いのでしょうか。周りの人が我慢や努力しているからでしょうか。 いいえ、私は違うと思います。その人が我慢や努力をしない他人を受け入れたくないからだと思います。「自分が我慢や努力をしない他人を受け入れないのと同様に、我慢や努力をしない自分は他人に受け入れてもらえない」と思い込んでいるのです。もしくは義務だと思っているのです。「努力は義務だから、義務を放棄している人を助ける必要はない」と思っているのでしょう。いずれにしても、努力をしない人を受け入れたくないのです。 でも、これはこの記事に書いてあるように、その人を余計に苦しませている結果に繋がるんですよね。取り返しの付かない事態になってから…例えば過労死やいじめの自殺をしてから「大変だったんだね…」と言ったり、世の中を変えようとしたり…というのを何度も繰り返しています。そして誰も学ぼうとしません。少々滑稽ですよね。 ではどうすれば変えられるのかというと、方法は二つあります。まず手っ取り早いけど少し大変なのは「努力をしないことを受け入れてもいいのだ」と自分に言い聞かせ、実際に受け入れることです。「なんで努力をしない人間のクズみたいな人を受け入れなきゃいけないんだ!!!」と思って しまう方には向いていません(記事を読んでもそう思うなら、もう一つを試すか、残念ですがそのまま苦しんでください…)。考え方を変えるのには少々コツがいるので、無理に変えなくても結構です。もう一つは、自分が少しだけ我慢したり、頑張ったりしないことです。自分が頑張らなくなることで、他人を受け入れるハードルが徐々に下がっていきます。ハードルが下がったら、またもう少しだけ我慢しないで…という風に、自分の行動から変えていくと良いと思います。 私はあまり努力を強いる世の中は好きじゃないので、この考えが広まってくれることを祈っております。
1411Picks
NORMAL