ホーム
4フォロー
4963フォロワー
閣法 第189回国会 8 女性の職業生活における活躍の推進に関する法律案に対する修正案
www.shugiin.go.jp
小室 淑恵株式会社ワーク・ライフバランス 代表取締役社長
8月28日に国会を通過した「女性活躍推進法」に、裏でひそかなドラマがあったことをご存知ですか? この法律によって、いよいよ来年の春から301人以上の企業には女性活躍推進の「行動計画の提出」が義務化になるのですが、この行動計画とその認定について、企業と政府でずっと攻防戦がありました。 その大きな論点の一つが、女性が活躍するための必須把握項目として労働時間を盛り込むかどうか。当初、厚生労働省から提出された政府案には入っていなかったものが、国会審議の過程で、自民党、公明党、民主党からの合同修正決議で記載され、目標達成が努力義務とされました。 本当は行動計画の必須項目にできればもっとよかったですし、大切なのは雇用区分ごとの労働時間だとの声も聞かれますが、「女性活躍に必要なのは男性も含めた働き方の見直しである」ということが、広く認識された大きな一歩だったとおもいます。 (情報公表項目や認定基準を定める「一般事業主行動計画等に関する省令案」では、雇用区分ごとの労働時間の把握は、任意把握項目になっているようです。この省令が決まると行動計画をどのように策定すべきか等の詳細が決定されます。) さらに、国会では、男女間の賃金格差の是正等に配慮を求める14項目の附帯決議が可決されています。附帯決議というのは、法律に直接書き込まれなかったものの重要な内容について、運用ではしっかり取組むことを政府に求める決議です。 法案が作成されてから国会で可決されるまでのわずかな間にも、世の中の女性活躍への認識が大きく進展している証ではないでしょうか。
11Picks
女性が輝く社会に向けた国際シンポジウムWorld Assembly for Women in Tokyo: WAW! 2015
外務省
小室 淑恵株式会社ワーク・ライフバランス 代表取締役社長
8月に総理も出席し「女性が輝く社会に向けた国際シンポジウム WAW 2015」が開催され、私もハイレベル・ラウンドテーブルに招かれて議論しました。そして先日、外務省から、その議論された内容の成果というペーパーが出されました!➡http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000101261.pdf 驚くべきことに、成果の一番上に大きく以下のように入りました。 =========== 「長時間労働」という働き方を変える 【具体的な提案】 既存の法律や枠組みを見直し,今ある障壁や打開策を特定する。 =========== 実は、当日の議論では、日本の労働時間法制について、日本人同士でも議論が分かれました。先進国で唯一、労働時間に事実上の上限がない日本に対して、上限の設定をするべきかどうかという点で、です。日本トップレベルの女性有識者の中でも「そうした規制は企業の成長を阻害するのでは?ベンチャーはそういった対象外とすべきでは?」といったような、上限設定に反対の意見が出ました。  しかし私がもっとも印象的だったのは、私が途中で「こうした議論を国際会議の場でするには、日本の異常な法律が世界的に知られていなさすぎるのでは?」と気づき、「日本では、実は三六協定さえ結べば月200時間でも残業が出来てしまうのですよ。大企業の7割以上が200時間近い協定を結んでいる実態があります」と話したところ、アメリカの元大使の女性が、司会者になんども「同時通訳者が間違えているのではないか?本当に彼女は月200時間といったの??ありえない!Costly!! 」と確認して驚いてたということです。 このアメリカの元大使の反応を見て、国内の有識者も、このレベルでの上限もないようなことは異常なのでは?という雰囲気が伝わっていったように思います。当日かっちりと意見がまとまった訳ではなかったので、どのようなまとめがなされるか不安だったのですが、外務省が正式に出したこの会議の成果として、このように記載されたことで本当に大きな前進を感じました。国内で議論してもすすまないことが、海外からの指摘で一気に進むパターンは過去も多いですからね。 日本の労働基準法が世界的に極めて特殊であるということ、ぜひ皆さんも広くグローバルに発信してくださいね~~。
2Picks
NORMAL