Picks
1456フォロー
290550フォロワー


韓国LG、車載電池訴訟で和解 SKが2000億円支払い
Kato Junユーザベース SPEEDAアナリスト
このコメントはアカウントを作成すると読むことができます。
IPOを目指す、米国の専業ファウンドリーSkyWater
Kato Junユーザベース SPEEDAアナリスト
SkyWater、知らなかった。2017年にCypressから工場を約30億円で買収した、ファンドリースタートアップの模様(①)。ファンドリーは工場を持つので、ファブレスと違いあまりスタートアップというイメージがないが、興味深い。①や②を見ると、200mmで90nmと古め。でもアナログとかパワー半導体などだろう。顧客も本記事によると元々の保有者であるCypressとInfineonの両方を併せて3割というところからも窺える。
①https://eetimes.jp/ee/articles/1703/06/news079.html
②https://news.mynavi.jp/article/20200911-1294005/
EV製造時のCO2削減 ホンダなど、排出量の公開検討
Kato Junユーザベース SPEEDAアナリスト
欧州で導入が検討されているLCA(Life Cycle Assesment)の文脈。走行時だけでなく製造から含めて、どれだけ温暖化ガスを発生するのかというもの。
EVは、バッテリー生産時の温暖化ガスの排出量が多い(①)。それなのになぜライフサイクル全体でやっていくかといえば、電源構成比や技術などで中国やアメリカに勝ちやすい(そしてそれによって欧州をバッテリー製造拠点にしていく)という文脈だと思う(②での大場さんのコメントや③記事をご参照いただきたい)。
とはいえ、そもそもLCA自体を計測すること自体はかなり難しく、そこらへん含めてルールメイキングで水面下の攻防がありそう(④)。
①https://newspicks.com/news/5712626
②https://newspicks.com/news/4479287
③https://newspicks.com/news/5650483
④https://newspicks.com/news/5718687

NORMAL