ライブコメントを表示

ライブコメント
コメントを非表示
VIDEO
2022年2月3日 公開

【納得】「古い空調を変えるスタートアップ」に資金が集まる理由

シリコンバレーに住むジャーナリストNaoとyoohee、"セレブ投資家"Rayが、USのテック&カルチャーを3分でおしゃべりする『伝書鳩TV』。今日はベゾスファンドや名門VCから資金を集める「Blocpower」。CO2排出の元凶のひとつともされる、古いビルの空調を刷新するサービスを提供するベンチャーです。建物の状況に応じた最適な空調設備のシミュレーションから、オーナーにとってネックとなるコスト面の課題も解決し、ビルの電動化をどんどん進めています。(声の出演:鳩山玲人、後藤直義、洪由姫/デザイン:國弘朋佳/編集:伊藤大地、小川貴大/アシスタント:王芸杉/プロデューサー:安岡大輔、小西健太郎)
出演者:
コメントする
Pick に失敗しました
人気 Picker
確かにアメリカの空調はかなり古いので、ビジネスチャンス大きいですね。アメリカは、マンションのみならず、一軒家でも全てセントラルヒーティングです。

さらに、日本と違いおおよそ不動産価値が逆に上がっていくので、築100年近いマンションや一軒家でも、とても人気です。だからこそ、建物が古い分、セントラルヒーティングの空調設備は、古いものをそのまま使用しているケースがとても多い。アメリカ在住の頃は、セントラルヒーティングが、凄い音がしているなあとは思っていましたが、日本ではレアなセントラルヒーティングなので、そんなものだろうとしか思いませんでした。

それにしても、グローバルに進出しているダイキンは、凄いですね。日本企業が、サステイナブルな手法で多くのアメリカ人の生活を暖めているとは、夢がありますね。
これは確かにすごい着眼。アメリカではESGとか環境とかいう割に身近なところに無頓着(スプリンクラーガンガンに使ったり、真夏にヒューストンのモールにスケートリンクがあったり)なので、まだまだ他にもチャンスはありそう。ちなみに、ダイキンにとっても過去M&Aをしながらもアメリカのセントラルヒーティングの牙城を崩すのに苦労しているので、アパート、ビルから攻めるのはいいはず。リストにはなかったけれど、ダイキンも出資してるのかな?
御参考:
https://shimizu-lab.jp/blog/3325.html
クリーンテック領域で、ハードウェア、ソフトウェアに金融を組みわせるアプローチは今後どんどん出てくると思います。ニューヨーク、イサカ、オークランドなどいくつかの自治体で大きなプロジェクトを受注しているBlocpowerは注目に値します。一方でインパクト投資的なお金に頼っている部分もあり、今後継続してビジネスを拡大できるかは気になるところです(この点は他のクリーンテック系のスタートアップにも言えます)。
めちゃめちゃ面白いビジネスですね
熱効率が悪い住宅の電気効率を上げるとのことですが、ここのミソが語られているシミュレーションソフトやマネジメントシステムの自前ソフトの価値が大きいのか、ダイキンのエアコンの他社のハードの価値が大きいのかによって評価が変わると感じます
言葉を変えれば同じくダイキンを使っても、天候や中にいる人の動きによってリアルタイム制御をすることで効率がかなり変わるのか。例えば切り忘れが多いなら、人がいなければ切るというだけで節約できるのかもしれない
一番気になるのはユーザーから見て、電気代が下がり、でもこのサービスを使うことでどのくらいの節約になる計算なのかということ。下がるのは10%だけどエコだよねという感じなのか、料金払っても3割下がりますなのかで、市場の広がりが大きく違いますね
制御によって体感できる温度調節が良くなって快適に生活できる、みたいな価値もあればまた別ですが
また、アセット部分は金融商品になって、ゴールドマンが金を出しているというのも面白いモデル
入居者がいないとだめなのである程度空室リスクも評価して織り込んでいるということなんでしょうかね
動画でダイキンも出ているが、あとは湯沸かし器などもスコープに入っていれば、リンナイもオススメされそう。あとは水資源という観点では、TOTO。
グローバルにサステナビリティ進めるという観点で、日本の住設関連機器の競争力は相当高い。ただ、これらは工務店などとのコネクション、またユーザーが「え、知らない会社だから嫌だ」とならないことが重要。
ちょうど先日、ダイキンの代理店買収についてもPickしたが、こういう販路確保をして、オススメされるようにしていくことが重要。それで技術が社会に実装されて、リアリティとして貢献になるので。
https://newspicks.com/news/6651046
BlocPowerは目のつけどころがいい。日本では照明のLED化で同じようなことをやっています。LEDで今後これだけ電気代を節約できるので、月々いくらでLEDに変えられますというサービスです。

空調関係となると規模がちがう。全米世帯の空調がダイキンに置き換わることを想像すると・・・。

僕の部屋もいま、ダイキンが暖めてくれている。
ダイキンはアフリカでエアコンのサブスク事業も立ち上げています。そして昨日は、米国の販社と卸を同時に買収というニュースも出ました。世界を舞台に攻めるダイキン。見倣いたいものです。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO79767210R00C22A2TB1000/

オリジナル番組ラインナップ

音声番組ラインナップ