「Oculus Quest 2」は最高のVRヘッドセットだが、知っておくべき“欠点”もある:製品レヴュー

新しいVRヘッドセット「Oculus Quest 2」が発表された。PCいらずで楽しめるスタンドアローン型で、旧モデルより小型軽量化が進んで使いやすくなった。高解像度になりジェスチャー操作に対応したことも特筆すべきで、最高のVRヘッドセットへと進化したと言っていい。一方で、知っておくべき”欠点”も潜んでいる──。『WIRED』US版によるレヴュー。
Oculus Quest 2

All products are independently selected by our editors. If you buy something, we may earn an affiliate commission.

いまオレゴン州では、州のほぼ全域で森林火災が起きている。家の窓から見える空の色は黄褐色だ。これまでのなかで最も霧が深かった日のことを思い出してほしい。そこにセピアのフィルターを重ねると、ポートランドのいまの風景になる。

空気は巨大なキャンプファイヤーのような臭いがして、息をするだけで口内に苦味が広がる。日の入り前後の数時間は空が真っ赤に染まり、太陽は怒りに燃えた神の目のように見える。うんざりするのも仕方ないだろう。

火災が始まる前、仮想現実(VR)は自分が住むマンションの部屋の景色に飽きたときに逃げ込めるオアシスだった。それがいまでは、現実逃避以上のものになっている。VRヘッドセット「Oculus Quest 2」を装着すれば、不快な煙や恐ろしい色の空から目をそらすことができ、呼吸が少しだけ楽になる。

Oculus Quest 2が与えてくれる感覚は、Netflixでドラマ「ピーキー・ブラインダーズ」を観たり、ゲーム「Spiritfarer」をプレイすることで得られる体験とは異なる。太陽さえも不気味に輝いているような状況では、ここではないどこか別の世界に行けるのでなければ、どんな娯楽メディアも心の底から楽しむことは難しいからだ。

スタンドアローン型VRの美点

一般的に言って、PCなどの外部機器に接続しなければならないVRデヴァイスというものは、本当に面倒くさい代物だ。使うにはまず部屋を片付けてスペースを確保し、必要なものをすべてつなげ、メインのコードが絡んだりねじれたりしていないか確認してからヘッドセットを装着する。何回か着けたり外したりを繰り返してストラップを調節してから、ようやくゲームを起動する段階になる。

そしてゲームをプレイしているときは、コードを引っ張り過ぎないように細心の注意を払う。同時に、ときどきヘッドセットの隙間から足元を覗き、何かにぶつからないように気を付けている必要もある。

ついでに書いておくと、トラッキング用センサーを使わなければならなかった時代は、さらにひどかった。センサーの配置や設定を的確にこなしてくれる専門家でもいなければ、映画を観たり普通のゲームをしたりするときと比べても、没入感はほとんどなかったのだ。

というのも、電気を消してソファーに座っていれば、少なくとも目の前で繰り広げられている物語には集中できる。ところがVRでは、常に意識をふたつに分けて、片方では周囲の環境に注意していなければならない。このため、ゲームの興奮を十分に味わえないのだ。

前モデルの「Oculus Quest」は、こうしたわずらわしさを排したスタンドアローン型のVRヘッドセットで、PCも接続ケーブルも必要なく単体でゲームが楽しめるようになっていた。このとき初めてVRはすごいと思ったが、同じ体験をした人は多いようである。Questは飛ぶように売れ、いまでも品薄な状態が続いている。

Questなら、VRのために部屋全体を犠牲にする必要はない。リヴィングルームの片隅か、ソファーに座ったままでも本格的な体験を楽しめた。

PHOTOGRAPH BY OCULUS

そしてここ数日、最新モデルとなるOculus Quest 2を試している。299ドル(日本では税別で33,800円から)のVRヘッドセットは、前モデルと同じようにWi-Fiに接続すれば単体で使える。色は白になり、ワイヤレスのモーションコントローラーが2つ付いてくるほか、新機能が導入されている。

ヘッドセットを装着し、ノイズキャンセリングのヘッドフォンを付けて(ヘッドセットにはスピーカーもあるが、ヘッドフォンのほうが集中できるのがいい)、パズルアドヴェンチャーゲーム「Moss」でネズミのQuillと遊ぶ。ゲームはやめて、YouTubeで野生動物や大自然のVR動画を観ることもある。カニが歩き回る静かなビーチや広大な原生林を、Quest 2で探索するのだ。

関連記事:VR初心者にも最適、「Meta Quest 2」で楽しむおすすめのゲーム7選

別の世界にいる感覚を心の底から味わいたいときは、Slackからログアウトし、(大麻に含まれる成分の)カンナビジオール(CBD)グミを食べてから「Rez Infinite」をプレイする。躍動感のあるシンセサウンドをBGMに90年代版のサイバースペースを駆け抜けていると、ひとときではあるが現実世界で続く森林火災を完全に忘れることができる。

もっと小さく、もっと軽く

Oculus Quest 2は前モデルよりやや小さく軽量で、ディスプレイは軽くなった。ディスプレイの解像度が1.5倍になったことを考えれば素晴らしいことで、古い双眼鏡でも使っているかのような気分にならずにVRを楽しめる。

ヘッドストラップは緩めで、前モデルではソフトプラスティックだったが今回は布素材になった。ただ、これについては言いたいことがある。

布素材のほうが装着していて快適で調整も簡単なのだが、以前のストラップは後頭部の部分がO字型になっていて、髪を結んだときに真ん中の空間に通すことができた。これに対して新しいストラップは、後ろが一直線で、眼鏡のように時間が経つにつれ少しずつ前のほうにずり落ちてくる。ヘッドセットが外れそうになることはないが、ストラップをきちんと合わせておかないと、だんだんずれてくるのがはっきりわかる。

ストラップに関しては付け替えが可能で、近くアクセサリーが追加発売される。例えば「Pro Strap」はプラスティック樹脂でできていて「Oculus Rift S」のストラップに似ており、アクションゲームのように頭をよく動かすときは、こちらのほうが外れそうになる恐れは少ないだろう。また、Pro Strapにつなげられるバッテリーパックの発売も予定されており、これを付けると通常は2〜3時間のバッテリーのもちが、ほぼ倍になる。

一方、IPD(瞳孔間距離)の調整の仕方も異なる。前モデルではヘッドセットをしたまま本体下部のスライダーを使って調整する仕組みだったが、Quest 2ではヘッドセットを外してレンズのフレーム部分を動かすようになっている。

IPDが合うまで何回か着けたり外したりを繰り返す必要があるが、これは最初の1回だけで、前と違ってゲーム中に間違ってスライダーを動かしてしまって再び調整をやり直すといったことはなくなった。ただ、ヘッドセットを誰かと共有している場合は、多少面倒かもしれない。

ジェスチャー操作で“未来”を体感

Oculusはここ数年、VRゲームを楽しむ上で障害となるあらゆる要素を取り除くために、製品改良を重ねてきた。その成果であるQuest 2ではハンドトラッキング機能が採用され、ジェスチャー操作によってVRの世界との行き来がさらに簡単になっている。

センサーが手の動きを感知してVRで再現する様子は、なかなかクールだ。中指だけでちょっと失礼な動作をすることもできるが、両手を合わせるとなぜかセンサーが動きを読み取らなくなる。手のひらが重なって隠れてしまうと、トラッキングがうまくいかないようだ。

PHOTOGRAPH BY OCULUS

ジェスチャー操作に関しては、可能であるというだけで、実用段階には達していないと思う。また、そもそもハンドトラッキングをサポートしているゲームが少ないので、使える場面も限られる。ただ、手を空中で動かすことでスワイプするといった単純な操作をするだけでも、未来のテクノロジーを体感している気分になる。

最高の製品だが注意点もある

Quest 2は新しいフラッグモデルで、Oculusはこの製品に大きな投資をしてきた。今後、Rift SとQuestは「Oculus Go」と同じように生産終了になるが、ファームウェアのアップデートによって機能を充実させていく方針という。Quest 2の価格と性能を考えれば、賢明なやり方だろう。

Oculus Quest 2は10月13日に発売で、単体でもPCと接続しても、これまでのVRデヴァイスでは想像もできないような体験ができる。ただ、ひとつだけ注意したいことは、使うためにFacebookのアカウントが必要となる点だ。

Instagramと同じようにOculusは数年前にフェイスブックの傘下に入ったが、これまでは親会社のようにさまざまな批判を受けることはなかった。しかし、これからは以前のようにOculusの独自アカウントで設定したり、「Oculus Store」にログインしたりすることはできなくなる。グループ内の統合を強化するためにユーザーが置き去りにされたわけで、Quest 2の最大の欠点と言っていい。

こうした動きへの懸念には、きちんとした理由がある。いまの時代、個人情報を誰に提供するか、またそれがどのように使われるかといったことに敏感になるのはごく当然だろう。

Oculus Quest 2は最高のVRヘッドセットだが、個人的には購入を決める前にフェイスブックを巡る一連の問題について知識を仕入れておくことをお勧めする。特にユーザーデータの扱いに関する議論には、注意を払うようにしてほしい。

【Amazon.co.jp】で購入


◎WIREDな点
300ドル(日本では税別33,800円)からという手の届く価格。軽量かつ装着感が快適で、スタンドアローン型だが外部機器とも簡単に接続できる。ジェスチャー操作を採用。スタイリッシュで未来的なデザインが美しい。

△TIREDな点
ヘッドセットを外さないとIPD(瞳孔間距離)の調整ができない。付属のストラップでは髪を結んでいるとじゃまになる。Facebookのアカウントが必要。


※『WIRED』による仮想現実(VR)の関連記事はこちら


RELATED ARTICLES
article image
仮想現実(VR)ヘッドセットのなかでも人気の「Meta Quest 2」。手に入れたあと、どんなゲームで遊べばVRならではの体験を満喫できるのか。おすすめのゲーム8本と、その楽しみ方を紹介しよう。

限定イヴェントにも参加できるWIRED日本版「メンバーシップ」会員募集中!

次の10年を見通すためのインサイト(洞察)が詰まった選りすぐりのロングリード(長編記事)を、週替わりのテーマに合わせてお届けする会員サーヴィス「WIRED SZ メンバーシップ」。毎週開催の会員限定イヴェントにも参加可能な刺激に満ちたサーヴィスは、1週間の無料トライアルを実施中!詳細はこちら


TEXT BY JESS GREY

TRANSLATION BY CHIHIRO OKA