江戸時代の酒造りの「秘伝書」、岩手で発見 再現プロジェクト始動

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
江戸時代の南部杜氏の秘伝書を手にする布施かおりさん(右)と南部美人の久慈浩介社長=岩手県二戸市の南部美人で2021年4月7日、安藤いく子撮影
江戸時代の南部杜氏の秘伝書を手にする布施かおりさん(右)と南部美人の久慈浩介社長=岩手県二戸市の南部美人で2021年4月7日、安藤いく子撮影

 江戸時代の南部杜氏(とうじ)が酒造りの方法を書き残した秘伝書が岩手県洋野町の商店で見つかり、二戸市の酒造会社「南部美人」で7日、江戸時代の酒を再現するプロジェクトが始まった。現代よりも水の量を約4割少なくするなど秘伝書に書かれた当時の「レシピ」で酒を造る。6月に完成する予定で、プロジェクトの関係者は「江戸時代の酒がどのような味なのか、ロマンがある」と楽しみにしている。

 秘伝書が見つかったのは洋野町大野にある1778年創業の「西大野商店」。江戸時代後期から昭和初期まで酒を造っていた土蔵が今も残る。

この記事は有料記事です。

残り463文字(全文714文字)

あわせて読みたい

アクセスランキング

現在
昨日
SNS

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月