特集

新型コロナウイルス

新型コロナウイルスのニュース、国内での感染状況を報告します。

特集一覧

「病床数世界一なのに医療崩壊」のワケ 森田洋之医師に聞く

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
「大阪コロナ重症センター」で研修する看護師ら=大阪市で2020年12月11日午前11時9分(代表撮影)
「大阪コロナ重症センター」で研修する看護師ら=大阪市で2020年12月11日午前11時9分(代表撮影)

 新型コロナウイルスの感染が広がる前から、日本の病床数は世界一だという。にもかかわらず、感染の第3波では、自宅で亡くなるケースなどが相次ぎ「医療崩壊」と指摘された。世界一なのに、なんとも理解しがたい現実ではないか。医師で医療経済ジャーナリストの森田洋之さんに背景を尋ねると、「医療サービスの機動性が不足している」と分析する。「機動性」とは何だろうか。【上東麻子/統合デジタル取材センター】

医療崩壊の原因は医師不足ではない?

 ――そもそも、日本の病床数の現状はどうなっているのでしょう。

 ◆コロナ以前から、日本は世界一病床数が多い国です。人口1000人あたりの病床数は13・0で、これは米国の2・9、英国の2・5の約4~5倍にあたります。新型コロナ肺炎の患者に対応する「急性期病床数」についても、経済協力開発機構(OECD)諸国の中では最も多いのです。人口1000人あたり7・8で、OECD平均の3・7の2倍以上です。また、コンピューター断層撮影装置(CT)や磁気共鳴画像化装置(MRI)の台数でも人口100万人あたりの数は世界一。病床や医療機器などの「ハード面」は、日本は世界トップレベルといえます。

 ――なるほど。しかし、ハード面では整っていても、「ソフト面」とされる医師の数が不足している、とよくいわれます。コロナの第3波で医療崩壊が起きた大きな理由は、医師不足ではありませんか。

 ◆人口1000人あたりの医師は、日本では2・5人です。OECD諸国の平均約3・5人と比べると少ないので、この改善は課題といえます。ですが、第3波の医療崩壊は、医師数が主要な原因ではありません。

 そこで海外のコロナの感染者数と死者数を見てほしいのですが、昨年12月半ば時点で、米国では10万人あたりそれぞれ日本の30倍以上と40倍以上。欧州主要国では20倍前後と40倍以上です。局地的に厳しいところはあるでしょうが、私が米国やスウェーデンの医師に聞いたり調べたりした範囲では、欧米諸国で医療崩壊になっているというエビデンスは見つけられませんでした。

 一方の日本は、コロナの被害は欧米よりはるかに少ない。医師数が欧米に比べてやや少ないのは事実ですが、看護師数は比較的多いといった事情があるので、すぐに医療崩壊になってしまう構図にはないのです。…

この記事は有料記事です。

残り3383文字(全文4345文字)

【時系列で見る】

関連記事

あわせて読みたい

この記事の特集・連載

この記事の筆者

アクセスランキング

現在
昨日
SNS

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月