全4355文字

 市販車としてレベル3(アイズオフ)の自動運転機能を世界で初めて搭載したホンダの新型セダン「LEGEND Hybrid EX・Honda SENSING Elite」(以下、レジェンド、図1)。2021年3月5日、100台限定でリース販売を開始した。先進運転支援システムと呼ばれるレベル2までと違って、レベル3は条件付きだがれっきとした自動運転。それによってどんな利点がもたらされ、使う側は何に気をつければよいのか。その実現に向けてどんな壁があったのか。知っておきたい項目をまとめた。

図1 ホンダの新型セダン「LEGEND Hybrid EX・Honda SENSING Elite」
図1 ホンダの新型セダン「LEGEND Hybrid EX・Honda SENSING Elite」
市販車で初めてレベル3の自動運転機能を搭載した。100台の限定生産で、リース販売される。価格は1100万円(税込み)。(出所:ホンダ)
[画像のクリックで拡大表示]

Q1:レジェンドのレベル3の自動運転はどんなときに使えるの?
Q2:居眠りしたり酒を飲んだり後ろの席に荷物を取りにいったりしてもよいの?
Q3:車両に自動運転車であることが分かるステッカーを付けているのはなぜ?
Q4:レベル3の自動運転を高速道路の渋滞時だけで使えるようにしているのはなぜ?
Q5:運転操作の交代要請は車両から運転者にどのように伝えるの?
Q6:周囲を監視するためにどんなセンサーを使っているの?
Q7:カメラで運転者を監視しているのはなぜ?
Q8:運転者はサングラスを掛けていてもよいの?
Q9:レベル3の自動運転の実現にはどんな壁があったの?
Q10:100台限定のリース販売にしているのはなぜ?

Q1:レジェンドのレベル3の自動運転はどんなときに使えるの?

 レベル3の自動運転とは、所定の条件が全て満足されたとき、運転者に代わって車両が運転操作を実施してくれる機能だ。自動運行装置と呼ばれる車両側のシステムが運転を代行する。運転者は、自動運転中には車両の周囲に絶えず目を光らせる必要がなくなり(アイズオフ)、カーナビゲーションシステム(ナビ)の画面でテレビ番組や動画コンテンツを視聴したり、ナビを操作したりできるようになる(図2)。

図2 レベル3の自動運転機能が作動しているときのインストルメントパネル
図2 レベル3の自動運転機能が作動しているときのインストルメントパネル
ステアリングホイール、ナビ画面上部、グローブボックスのそれぞれに設けた表示灯が青色に点灯し、ナビ画面にはテレビ番組や動画も映せるようになる。(出所:ホンダ)
[画像のクリックで拡大表示]

 レベル3の自動運転を可能とする条件は、車両メーカーが設定することになっている。レジェンドでは、高速道路での渋滞時であること、車両が周辺の車両や走路を認識できること、自車位置を特定できること、自車の速度が決められた範囲にあること、前後に車両が存在すること、運転者が正しい姿勢でシートベルトを装着していることなどを条件として設定している。自車の速度は、30km/h以下が作動の条件。50km/h以上になると同機能は終了する。

 ちなみに、レベル3の自動運転が日本で解禁になったのは20年4月。「道路交通法」と「道路運送車両法」と関連する省令や告示が改正・施行されたためだ。