特集

核兵器禁止条約

核兵器開発などを初めて全面的に禁じる核兵器禁止条約が21年1月22日に発効しました。核軍縮の前進につながるか注目されています。

特集一覧

「皆殺しの兵器、なくさねば」 兄亡くした広島被爆者の舛田益実さん、決意新たに

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
核兵器廃絶への思いを語る舛田益実さん=広島市西区で2021年1月14日、大西達也撮影
核兵器廃絶への思いを語る舛田益実さん=広島市西区で2021年1月14日、大西達也撮影

 広島への原爆投下から75年と169日。核兵器禁止条約が発効し、広島市西区の被爆者、舛田益実さん(86)は「やっとか」と口にした。あの日、犠牲になった兄の遺品は、条約の採択に貢献した国際NGO「核兵器廃絶国際キャンペーン」(ICAN)のノーベル平和賞受賞に合わせてオスロで展示され、核兵器の非人道性を多くの人に訴えた。「兄も生きていれば、原爆の惨禍を二度と繰り返すなと言うはず。『皆殺しの兵器』は、地球上からなくさなければならない」。言葉に力を込めた。

 1945年8月6日、10歳で国民学校の5年生だった舛田さんは爆心地から4・2キロ離れた学校の校庭(現広島市西区)にいた。東の空に閃光(せんこう)が走り、爆風で学校の瓦が吹き飛んだ。ガラス片に覆われた道を走って帰宅した。市中心部から逃れてきた人々は血みどろで、一人、また一人と倒れていった。母の出産を手伝いに来ていた大叔母の声が今も耳に残る。「ゆきちゃんが帰らんのよ」

この記事は有料記事です。

残り606文字(全文1016文字)

【時系列で見る】

関連記事

あわせて読みたい

この記事の特集・連載

アクセスランキング

現在
昨日
SNS

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月