CoinPostで今最も読まれています

米シークレットサービスが明かす、仮想通貨は犯罪の「要素」に過ぎない

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

シークレットサービスの仮想通貨に対する見方

米シークレットサービスのサイバー政策顧問が、犯罪において仮想通貨が果たす役割をどのように捉えているかが明らかになった。資金洗浄活動を促進する「主犯格」として度々槍玉にあげられる仮想通貨だが、シークレットサービスの見方は異なるようだ。

シークレットサービスの任務:金融システム保護

米国の「シークレットサービス」の役割として、真っ先に頭に浮かぶのは、数々の映画の題材に取り上げられているような米国大統領の身辺警護だろう。

シークレットサービスは、南北戦争後の1865年、当時横行した通貨偽造などの金融犯罪に対する防諜・捜査機関として財務省に設置された。1901年、マッキンリー大統領暗殺事件を受け、大統領の警護が任務に追加されたが、その後、警護対象も元大統領や訪米中の各国要人などに拡大していったこともあり、日常では同機関が担うセキュリテイ活動の側面がより際立っているように見える。

しかし、米フォーブスのインタビューに答えたサイバー政策顧問のJonah Force Hillは、技術の進歩により金融犯罪が複雑化する中、設立以来、シークレットサービスが国家の金融システム保護の任務を遂行するため、捜査活動を続けてきた歴史を強調。電子送金詐欺やマネーロンダリングなどの金融犯罪、法定通貨並びに財務省証券などの偽造の捜査に加え、コンピュータシステムのハッキングや仮想通貨関連の犯罪など、サイバー空間における金融犯罪の捜査もシークレットサービスの任務の範疇だと説明した。

仮想通貨関連犯罪

Hillによると、シークレットサービスが捜査をするのは、仮想通貨が金融・決済システムの統合性を脅かす場合や、詐欺またはマネロンの手段として使用されるケースに限るという。

コロナ禍を利用したサイバー犯罪や関連詐欺も増加しているが、これは、金融セクターにおける長年にわたるリスクの高まり、また国境を超えたサイバー犯罪の増加によるものであり、仮想通貨由来の問題だとは、みなしてはいないと、Hillは述べた。

「仮想通貨は単に全体的な詐欺の構成要素に過ぎない」

ーHill

犯罪の一分野とみなされず

インタビューでは、先月の米国下院金融サービス委員会の公聴会において、FBIの統計ではマネーロンダリングの4分の一に仮想通貨が使われていると言及されたことと、ブロックチェーン分析会社のChainalysisによる2019年の報告書で示された1.1%という数字に大きな開きがあることについて、Hillに意見を求めた。

Hillは、「仮想通貨関連犯罪は、実際には犯罪のカテゴリーではない」ため、犯罪の実際の数字を統計的に示すことは、難しいと答えた。

むしろ、仮想通貨は「犯罪の要素」であり、マネーロンダリング等では犯罪のツールとして使用されたり、またそれ自体が窃盗など犯罪の対象となることもあると指摘した。つまり仮想通貨関連の事件で起訴されるのは、「マネーロンダリング」や「窃盗罪」にあたり、「仮想通貨犯罪」ではないと明確にした。

「サービスとしての犯罪」に挑む

Hillは、サイバー犯罪者が、専門的な情報やサービスを有料で提供する「サービスとしての犯罪」という概念についても説明している。

サイバー犯罪者は、専門的なスキルや知識、ツールを共有し互いに協力して活動しているという。

「サービスとしての犯罪」では、犯罪グループが特定の計画のために集まり、計画が完了した後に解散する。いわば、銀行強盗のデジタル版を想像してみれば、よくわかるという。

実際の金庫破り役や警報システム解除に詳しい者、また逃走のためのドライバーや見張り役など、それぞれが異なる役割を担って犯行を行うように、サイバー犯罪でも、次のような「商品」が提供されているという。

  • コンピュータシステムの脆弱性や侵入方法
  • ユーザー名やパスワードなどアカウント資格証明
  • 社会保障番号などの公的IDに関する情報
  • 犯罪情報を保存や犯罪キャンペーンを行うためのディスクスペースを提供するホスティングサービス

このようにますます洗練され、組織化し、進化していくサイバー犯罪に対応するため、シークレットサービスは今年3月、電子犯罪作業部会(ECTF)と金融犯罪作業部会(FCTF)を統合した、サイバー詐欺作業部会(CFTF、Cyber Fraud Task Force)を設置した。

今日の金融/サイバー犯罪の効果的な捜査のためには、金融とインターネット両分野を理解し、その背景にある技術や制度を理解することが不可欠になっていることをその理由としてあげている。

参考:Forbes

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
05/04 土曜日
16:00
FXの「スワップポイント」とは|概念や特徴、おすすめ運用方法も解説
スワップポイントとは、2カ国間の通貨の金利差によって発生する利益または損失のことを指します。ポジションを保有する日数に応じて毎日発生し、仮想通貨のパッシブインカムに似たインカムゲインを期待できます。
12:00
米ブロック社1Q決算発表、DCAでビットコインを毎月購入へ
米ブロック社は2024年第1四半期(1~3月)の決算を報告。ビットコイン製品収益の10%で毎月ビットコインを購入する戦略も発表した。
12:00
ドージコインとシバイヌ 国内取引所の選び方・買い方、投資のポイント
代表的なミームコイン、ドージコイン(DOGE)とシバイヌ(SHIB)を取り扱う、おすすめの暗号資産(仮想通貨)取引所を紹介。購入方法や今後の注目点、投資に役立つ詳細を解説。
10:00
「ソラナは第3の主要仮想通貨になる」フランクリン・テンプルトン見解
フランクリン・テンプルトンは、仮想通貨ソラナについてのレポートを発表。ビットコインとイーサリアムに続く第三の主要トークンになるとしている。
09:00
M・セイラー氏、ETHやSOLは有価証券であると主張
仮想通貨ビットコインを大量保有するマイクロストラテジーのマイケル・セイラー会長は、イーサリアムなどのアルトコインは証券に該当すると主張。それらの銘柄の現物ETFは米国で承認されないだろうと述べている。
07:50
GBTCに約100億円の資金、1月デビュー以来初の純流入 
GBTCはローンチ以来78日連続ですべて純流出だったが、今回はデビュー以来初の純流入となった。
06:30
米4月予想外の失業率上昇、ビットコイン63000ドル台回復
仮想通貨ビットコインは4日、米国の4月雇用統計結果が予想を下回ったことでドル安が進行し、NYダウなどの主要株価指数の上昇に連動して63,000ドルの大台を回復した。
05/03 金曜日
16:00
FSL開発の次世代ブロックチェーンMMOゲーム「Gas Hero」とは
Gas Hero(ガスヒーロー)とは、日本でもブームになったフィットネスアプリ「STEPN」を生み出したFind Satoshi Lab(FSL)が開発・運営し、2024年1月3日にリリースされたNFTゲームです。エコシステムの暗号資産(仮想通貨)はGMTを基盤としています。
15:00
コインベースQ1決算報告、総収益は前期比72%増の2500億円
米大手仮想通貨取引所コインベースは、2024年第1四半期(1月~3月)の決算報告書を公開。総収益は前期比72%増の16億3,700万ドル(2,507億円)で、前年同期の7億7,200万ドルと比較すると2.12倍と好調な滑り出しとなった。
14:20
金融大手BNPパリバ、ブラックロックのビットコイン現物ETFへの投資が判明
金融大手BNPパリバがブラックロックのビットコイン現物ETFを購入していたことが分かった。ブラックロックは今後新たな流入の波を予測している。
12:00
ビットコインおすすめ取引所、手数料・スプレッド・積立・レンディング機能など徹底比較
暗号資産(仮想通貨)ビットコインの売買や送金におすすめの国内取引所について、メリットとデメリットを徹底比較。手数料・スプレッド・送金速度、セキュリティ、積立・レンディング機能などを調査しました
09:50
ソラナのゲームプラットフォーム「GameShift」、グーグルクラウドと提携
仮想通貨ソラナの開発を行うソラナラボは、独自Web3ゲームプラットフォーム「GameShift」とグーグルクラウドの提携を発表した。
05/02 木曜日
18:20
米マイクロストラテジー、ビットコイン利用の分散型IDを発表
米マイクロストラテジーは、ビットコインのチェーン上に構築された、企業向けの分散型IDプラットフォーム「MicroStrategy Orange」を発表した。
14:00
米検察、ビットコイン売買のCashApp運営企業Blockを捜査か
ツイッター(現X)の共同創業者ジャック・ドーシー氏が立ち上げた金融テクノロジー企業Block Inc.が、コンプライアンス違反で米連邦検察当局からの捜査を受けていることが、米NBCニュースの報道から明らかになった。
13:00
「マイニング事業者の降伏迫る可能性」The Bitcoin Layer分析
ビットコインリサーチ企業The Bitcoin Layerは、ビットコイン価格下落などにより、マイニング事業者の利益が深刻に圧迫されていると分析した。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア