特集

東芝経営問題

東芝が上場廃止した上で経営再建を進めることに。不正会計問題発覚後から続いてきた負の歴史から、脱却できるのでしょうか。

特集一覧

東芝半導体売却

「日米韓連合」と契約 迷走の7カ月検証

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
東芝の半導体売却交渉は迷走を続けた
東芝の半導体売却交渉は迷走を続けた

 東芝の半導体メモリー子会社「東芝メモリ」の売却先選びは、米ファンドのベインキャピタルや韓国の半導体大手SKハイニックスなどが参加する「日米韓連合」と9月28日に契約を締結し、決着した。海外原発事業の損失を穴埋めするため、事業の過半売却を決めて7カ月。東芝はなぜ迷走したのか、検証した。

綱川社長、WD巡り板挟み

 「いろいろな利害関係者、制約条件があり、非常に苦労した。最後の詰めの1カ月は睡眠を取るのも難しかった」。ベインの杉本勇次・日本代表は10月5日の記者会見で振り返った。

 潮目が変わったのは8月29日だった。東芝は東芝メモリを協業先の米ウエスタン・デジタル(WD)に売却しようと作業を急いでいた。銀行団は8月末までの売却先決定を迫っていた。だが交渉は一筋縄ではいかない。口頭で約束したことが、WDが示した契約文書に反映されていなかった。東芝がいら立ちを募らせていたところに舞い込んだのがベインの新提案だった。

この記事は有料記事です。

残り2389文字(全文2797文字)

【時系列で見る】

関連記事

あわせて読みたい

この記事の特集・連載

アクセスランキング

現在
昨日
SNS

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月