Picks
159フォロー
9667フォロワー


日本は「途上国」、ワクチン接種開始で出遅れ鮮明
宮路 秀作地理講師&コラムニスト
遅れたもなにも、特に感染者数や死亡者数が多いところから回していくのが常套手段ではないのでしょうか?
人口比を考慮しても、日本の感染者数の水準を超えているイギリスでは医療崩壊とは言っていないわけですから。それにしても、なぜこんなにも日本では医療崩壊が叫ばれるのでしょうか? 東京都は、ベッドがたくさん余っているようですけど。
【WWE】殿堂入りした獣神サンダー・ライガーが「本当にプロレスラーやってて良かった」と喜びの受賞スピーチ
宮路 秀作地理講師&コラムニスト
高校生の頃にハマった「スーパーファイヤープロレスリング2」に「スーパー・カイザー」という名前でライガーが登場します。ゲームとはいえ、スター・バイソン(スタン・ハンセン)を軽々とライガーボムで持ち上げる度に、「そんなわけないよね~」と笑ったものでした。
しかし、実際のライガーは橋本真也をライガーボムで持ち上げるなど、決してヘビー級に負けないパワーを備えていました。
日本にジュニアの戦いを持ち込んだのは藤波辰爾だと思いますが、それをもう一つ上のステージに上げたのはタイガーマスクであり、そしてライガーだったと思います。
日本が誇るスーパースターです。おめでとうございます!
「選択的週休3日制」政府 導入に向け検討進める
宮路 秀作地理講師&コラムニスト
2015年は、予備校講師に加えて高校の非常勤講師も務めていたので、週休1日で2240分授業していました。しかも、札幌、新潟、名古屋の日帰りを含めてです。体力的にも精神的にも問題はなかったのですが、休みが一日しかないと、まず家事が進みません。その後土曜日の出講がなくなり週休二日となり、昨年から金土日休みの週休三日となりました。
「これで金曜日に球場に足を運べる!」と思った矢先のコロナ禍で、週休三日の恩恵を感じることがあまりありませんでした。
私の場合は、休みが増えたというより、授業以外の仕事を増やすことができたという認識なので、以前よりも執筆の時間が増えました。自分の時間をコントロールするためにも、週休三日は大変良いと思います。
何が言いたいかというと、そろそろ阪神は優勝してくれ! ということです。

NORMAL