Picks
71フォロー
76フォロワー


NASA探査車、火星に着陸 土壌を調べ生命の痕跡探す
Kuchida Masatsugu株式会社 SQUARE・GARDEN 代表取締役社長:経営者
おめでとうございます!!
入試、就職「狭き門」 文科省、9月入学課題整理
Kuchida Masatsugu株式会社 SQUARE・GARDEN 代表取締役社長:経営者
希望者だけ一年(ポジティブな意味での)留年できる制度でいいんじゃないですか?
自宅学習で学力つけられる生徒は上がってよし、
進学してよし。
学力に不安のある場合もう一年同じ学年でオケ。
(特に小学校低学年の場合自宅学習なんて無理な場合が多い。)
希望がない場合は留年。
で、お上や専門家が「学習の機会を失わせないために、不要と思われない場合は留年を勧めます。」って言わせればいい。
賛否両論あると思いますが、
経済的なダメージが今年は来るんだから
就職、受験費用等、一年先送りにできた方がメリットが多いと思いますが。
2人の子供の親としての意見です。

NORMAL