ホーム
28フォロー
17フォロワー
IT企業のリモートワークは今も続いているのか?完全出社必須なら62%の従業員が離職を検討
PC Watch
後藤 仁康国内IT通信企業 人事部 採用
タイトルだけでなく、ぜひ最後まで読んでほしいと思う記事でした。 というのは、リモートワークをいいか悪いかの二択で考えるべきではないからです。完全出社は言うまでもなく、フルリモートにも様々な欠点があります。教える(教わる)のが難しくなりますし、指示を出すのも受けるのもラグが出ます。社内で関係性を築けないために相談や交渉の難易度が上がり、心を病んで早期離職するケースもあります。 職種による違いも重要です。エンジニアやデザイナーのような職人寄りの職種は一人で集中できる時間が大切なので、リモートとの相性はいいと言えます。交渉や情報収集が重要な企画系にとって『フルリモート』は罰ゲームでしょう(Web会議やChatツールは便利ですが)。 記事後半にもあるように、オフィスが出社のニーズに応えられなくなっているのは大きな課題です。経営層の方々には、出社を求めるだけで終わらずオフィス機能の最適化まで、ぜひ推し進めて頂きたいです。 逆に、一般的な社員にとって、リモートワーク(特にフルリモート)を利用する際は一歩立ち止まって考えることをお勧めしたいです。リモートワークは楽ですが、楽な仕事は価値が下がりやすく、企業も社員で維持しようというモチベーションが下がります。業務委託でいいんじゃないか、AIでいいんじゃないか、給料を下げても代わりがいる…そう思われることがないかを意識するのは大切だと思います。
538Picks
ソニー「PS5」好調でも人員削減、DeNAは赤字 ゲーム業界に今、何が起きているのか
J-CAST ニュース
後藤 仁康国内IT通信企業 人事部 採用
日本のゲーム業界は強い、というイメージがあると思いますが、ここ最近を見ていると二極化しているように思います。 原神とスターレイルとゼンレスゾーンゼロといったコンシューマゲーム級の作品を同時に開発+運営する中国企業が出てきている中で、任天堂やソニーといった大御所はともかく、ベンチャー系のゲーム(ソシャゲ)企業は技術力も、企画力も大きな差を付けられています。 というより、もはや別の業態だとも言えますが、では日本のソシャゲが世界と競って稼げるのかというと厳しいのではないでしょうか。 個人的にはCygamesには技術やストーリー、企画力もあると思っています。実際ウマ娘は大ヒットして凄まじいほど稼ぎました。 ※サイバーエージェント営業利益 FY2020 ゲーム事業303億円(連結338億円) FY2021 ゲーム事業964億円(連結1043億円)←ウマ娘 FY2022 省略 FY2023 ゲーム事業227億円(連結245億円) が、Cygamesは課金がエグいことでも有名で、キャラを育てるサポートをレベルMAXにするには期待値で12万円必要と言われています(MAXになるとは言っていない。期待値なので)。最悪30万円ほどかかります。 これをしないと娘のように大切に育てたキャラが他人にボコボコにされてしまい、泣きながらアンインストールするか、課金することになります(恐ろしい… 言い忘れましたが、サポートは6枚編成します。 金で解決できることは全部やった上で、戦略と運で差をつけないと勝てません。 あと、そもそも育てるキャラを引く別のガチャがあります(闇 もはや普通に競馬やった方が安いのではと思ったほどです。 これほどの課金に支えられてやっとウマ娘なので、日本のゲーム業界は大きな課題に直面していると思います。
164Picks
NORMAL