Picks
151フォロー
1260フォロワー


「派遣切り経験33%」「将来に不安85%」 派遣社員の実情調査が公開
山上 勇樹architect
派遣切りされたのが先月。
思うのは、自分にいくら経費(給与含む)が掛かっているか、クライアントにどれくらい貢献(利益)を出せているか、です。
これを個人に浸透させられない日本の正社員優遇の弊害。非正規が不安定とかでなく、正社員を何とかしないと働ける人がバカを見る。
【削除されました】養殖物2021年2月17日(水)
山上 勇樹architect
こんにちは。全国的に風が強い一日ですね。
https://twitter.com/Y2_labo_np/status/1361854908975042562?s=19
一人ハーフマラソン大会をしました。土曜日のフットサルのダメージが抜けたと思いましたが、走り出すとペースが上がらない。速く走る為の筋肉はまだ回復してなかったようです。
健康には自信はあるのですが、やはり加齢には勝てない部分はありますね。とはいえ老いは受け入れるもの
「老いることも死ぬことも。人間という儚い生き物の美しさだ」
その通りだと思います。願わくは、死ぬその時まで己の脚で立っていられますように。日々是好日
【削除されました】養殖物2021年1月28日(木)
山上 勇樹architect
おはようございます。
昨日、昨年春から出向した派遣先を退社しました。期間満了ですが、事実上の派遣切りです。NPや国会で生活に不安がない人達が様々な事を言い合っている間に、確実に生活困難になっていく人がいます。これらはコロナに苦しめられているのか、それとも人に苦しめられているのか。やりきれませんね。
因みに事実上の解雇ですが、腐らず業務の引き続きや社内の挨拶はしっかりとしてきました。最後に人事責任者の役員様からは謝罪と連絡先を伝えられて「折角慣れてもらったし、また機会があれば声かけするから」とお話も頂くことに。
仕事は他人のつながり社会との接点です。どんな時もどのような仕事も、確実に遂行すれば己の実になります。その甲斐あってか、偶然の縁があり来月も何とか働くことができそうです。これもまた未体験の仕事ですが、これまでの経験を生かしてプロジェクトに貢献できるように頑張ります。新しい出会いにも期待して。
今はランニングで体力作りします
https://twitter.com/Y2_labo_np/status/1354564942721146881?s=19

NORMAL