Picks
154フォロー
1791フォロワー


小池百合子都知事、東京五輪は有観客の方針 「スポーツイベント上限規制に準じる」
松田 崇裕TBSテレビ 報道局 社会部長 兼 解説・専門記者室
いま、感染状況が上向きなので、観客有無の判断が難しいです。当初のスケジュールでは、とっくに決まり、チケットや座席の整理に移ったはず。全てが遅れているように思えますが、やはり医療体制の五輪向け整備と医療従事者へのワクチン接種の進行具合次第かと。日米首脳会談後の会見での、東京五輪に関する言及に注目したいと思います。
温室効果ガス削減2030目標 米側が「50%」強く求める
松田 崇裕TBSテレビ 報道局 社会部長 兼 解説・専門記者室
日米首脳会談のテーマのひとつ、気候変動問題でアメリカ側の要求がJNN/TBSテレビの取材で明らかになりました。2030年時点の温室効果ガスの削減目標について「50%削減」を打ち出すよう強く求めています。
2009年民主党政権時に、国連での気候変動サミットで、鳩山総理が日本の温室効果ガス削減目標を「1990年と比べて、2020年までに25%削減」と国際公約しましたが、東日本大震災を経て2012年に撤回されています。国連での言及は、現場でリアルに取材していましたが、海外メディアは大きく取り上げ、世界中に報じられました。その分実行できなかった時の評価も厳しいです。
削減には、国内の電力バランス、特に原発稼働分を見込んでいるだけに、今後どう配分するかが焦点です。新潟の柏崎刈羽原発が当面稼働できない中での対応も求められます。
二階氏、東京五輪「無理ならスパッとやめなきゃ」 中止も選択肢
松田 崇裕TBSテレビ 報道局 社会部長 兼 解説・専門記者室
【発言動画】
https://youtu.be/lmpDR4c9zIs
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4246571.html
【発言要旨】
『やっぱりオリンピックは国民の皆さんの同意を得てですね、盛り上げていくというのは日本にとって大事なことだし、大きなチャンスだと思いますから、これはぜひ成功をさせたいというふうに思いますね。そのためにいろんな諸準備、また、いろんななすべき、解決すべきテーマがたくさんある。これを一つ一つ解決していくのが大事でしょうね。(中略)
(Qコロナの感染がさらに拡大してしまうのでは、という心配の声がある)
それはその時で判断せざるを得ないでしょうね。これ以上とても無理だということであれば、すぱっとやめなければいけないし。
(Qそういう選択肢もある?)
それは当然ですよね。そりゃオリンピックでたくさん感染病を蔓延させたっていうと、これは何のためのオリンピックかわからんですよね。ですから、そこはその時の判断で良いんじゃないですか』
@@
一方で、下村政調会長は14日の記者会見で、東京五輪・パラリンピックに出場する日本人選手への、優先的なワクチン接種について「5月中旬ぐらいまでに議論したい」と語っています。言及したテーマは違いますが、微妙に自民党執行部内での、意見の相違があるように思います。

NORMAL