ホーム
165フォロー
238フォロワー
「本音を隠さない人」はやっぱり損していた…断言できる”3つの理由”
現代ビジネス
「子ども、ほしくない」半数超 ロート製薬調査、4年目で初
共同通信
Shirotori Hidefumi木工・内装業
様々な意識調査で差がありますが、下記の記事では日本の25~29歳で未婚者で子供を望まない人の割合はまだ8%程となっています。 https://note.com/rmogimogi/n/nacbf8972026c 少子化対策では優等生とされていた北欧諸国でも、無子を希望する若者は増えています。 幸福度1位と評価される、フィンランドのように社会福祉が充実した国であっても出生率は日本並みの落ち込みです。 若者たちも、自ら望んで無子を選択しているのか、あるいは希望が持てないからやむを得ずなのか、微妙な意識の違いで数字は変わって来るでしょう。 もし後者が多いのであれば、あらゆる支援を惜しまず投下すれば少子化の加速にブレーキにはなり得ます。 どの国も成熟して来ると、少子化、人口減少は避けられず「少子化対策なんて意味が無い」と多くの人が短絡的に思いがちです。 ただし、急激な人口減少は社会不安定化の大きな要因に繋がるため、いかにソフトランディングさせるかが重要です。 私は子育て世帯の平均所得以下ですが、田舎に住んでる限りでは過剰な支出も無く、自治体の支援もあって、子供3人でも何とかなってる方かなと感じています。 少なくとも独身の頃よりは賑やかで明るい生活を送れていますよ。やはり子供の存在って非常に大きいです。
316Picks
9年後に1世帯平均2人未満に 独居の世帯増加 国の研究機関推計
NHKニュース
Shirotori Hidefumi木工・内装業
独居老人がなるべく自立した生活を長く送れるようにする事は非常に大きな課題です。 私はオーダーメイドで家具を作っていますが、足腰の弱ったお年寄り向けに受注製作する機会も多いです。 市販されている家具は、基本的に健常者に適した人間工学に基づいて設計されていますが、高齢になると体に合わなくなって来るケースがよく見られます。 椅子から立ち上がるのも困難になり、知らずうちに介助が必要となって、余計な人手がかかります。 昔、スウェーデンに研修に行った時、向こうの公共施設にはお年寄りでも立ち上がりしやすい椅子などが多く設置されていました。 本当は、お年寄りの住まいから、QOLを下げないデザインに変えていく必要がありますが、日本の、特に都市部となると土地の狭さもあって、なかなかハードルは高そうです。 Newspicksコメント欄を見ると「この国は高齢者を優遇し過ぎ」との意見を普段からよく目にしますが、むしろ公共インフラやサービスに関しては今のうちから投資して置かないと手遅れになるでしょう。 独居老人がこのまま増加すると、将来は支援してくれる若い人材は確実に供給不足となり、頑張って自立を維持しつつ、周囲の高齢者たちとコミュニティを形成し支え合って行くしかありません。
518Picks
NORMAL