ホーム
820フォロー
327フォロワー
前沢友作氏が米メタ社を提訴へ FBでなりすまし投資の詐欺広告放置 自民に規制強化要請
産経ニュース
やました おさむ
放置したら1日あたりいくら、という規制を設定してほしい。 3日放置したら10万円×3日で30万円弁償します、とサービス約款に書かせる。 放置すればするほど課金。 こうすれば、名前が広告に表示された時点でプラットフォーマーの運営側で消しに回るだろう。 零細企業に義務付けるのであれば酷だけど、プラットフォーマーはできるのにやらないだけ。 他人の名前を書いたら1日あたり20万円取りますと広告の契約書に書いておけばプラットフォーマー側にも損はないだろう。 プラットフォーマーも悪いけど、一番悪いのはなりすまし広告の出稿者だから、広告主が損をする仕組みを作ってほしい。 偽者が絶えない一方で、本人の本物の広告が削除されているとも聞く。 金融には本人確認の仕組みを作ったのだから、広告業界にだって作ればいい。 本人確認書類の審査くらいやってもらって、審査機関は国内にきちんと設置してもらう。 嫌なら、人の名前を使った広告をそもそも受け付けなければいいだけのこと。 外国人はどうするかって? わざわざ外国の有名人を使う必要はないでしょう。 人が使えないとなると法人(有名企業)のなりすましも出てくるかな... いたちごっこかな。 さて、 特定商取引法を守れない広告は、麻薬の取引のように違法なものとする。事務所を家宅捜索して、責任者をきちんと拘束する。 営業窓口が海外にできてしまう? じゃあ、インターネット広告は免許制にしようよ。 届出制でもいいけれど、誰が出稿者で誰がまいている広告なのか、きっちりたどれることを許可の条件にする。 ネット賭博は国内禁止とかできるのに、なぜ広告は取り締まれないのだろう。面倒臭いから? 行政当局や規制当局もまた、GAFAに睨まれるのが怖いのか? 行政も及び腰なら政治がやるしかない。 日中韓首脳会議で変な約束をしてくるくらいなら、G7で国際的な課徴金制度を議論すべきではないのかね。 国会も不作為であってはならない。 受像能力を持った時点でNHKと契約しなければいけないという不合理な法律を作れる国なのだから、 有名人の名前を使った時点で、GAFAは有名人と契約しなければいけないという不合理な法律を作ることは難しくないだろう。 契約されているとみなすことができるなら、賠償も約款に基づいて行わせる。
432Picks
NORMAL