Picks
3フォロー
3フォロワー


ジョイポリスの新VRアトラクションがヤバい! 自由に動いて銃をぶっ放せ
堀 巧広告代理店
行ってみたい!
いずれVRは現実と区別がつかなくなると信じている
デジタル広告こそ「ファン起点」で考えるべき理由
堀 巧広告代理店
最近のデジタル広告が
「ユーザーに『嫌われにいっている』ように感じる」
という表現はめちゃくちゃ感じる所。
一方で「それでもいいんだよ」という広告主の声も聞こえてくる。
個人的に思うのは
①デジタル広告がマス広告に比べて安い
②「全員に好かれる必要はないが、ファンになってくれる人との接点て認知促進は必須」という流れ
の2点からユーザーは時として同じデジタル広告を何度も見せられるのではないかと。
さらに、何度も見てるからと言って不快とは限らないから難しい。(単純接触効果もあるしね)
TikTokは爆発的に認知度を伸ばした裏で一部のユーザーから激しく嫌われていたりする一方、
最近自分の元にしょっちゅう流れてくる某恋愛アプリのYoutube広告はウザさもありつつ「いい加減インストールしてみようかな」という気にさせてくる。
広告主が上記の理由により、同じデジタル広告を何度も見せることを躊躇わないのであれば、プラットフォーム側が「プラットフォーム上での体験価値の改善」として考えるしかない気がする。

NORMAL