Picks
13フォロー
11フォロワー
清水建設、7都府県での工事中止 コロナで社員死亡
時事ドットコム
コロナショックで「住宅ローン破綻」の恐ろしすぎる現実
マネー現代
佐藤 大有限会社 佐藤工業 専務取締役 工務店三代目 大工
コロナショックは予期せぬ事態ですが、家を買う前に無理のない返済計画を立てられるかが重要です。 最近はハウスメーカーや不動産屋が購入検討者にファイナンシャルプランナーを紹介して、ローン返済の不安を払拭させるサービスを行なっていることが多いのですが、ほぼ業者とFPは繋がっています。 そのため「しっかり返済するためのライフプラン」ではなく「お客に買わせるためのライフプラン」を提示されるので、鵜呑みにしてしまうと返済がキツくなる可能性があります。 FPを入れる場合は紹介されたFPだけではなく、自分から依頼したFPにも頼んで両者の出したプランニングを比較することが大切です。 マンション購入の際は管理費と修繕積立費をちゃんと考慮しましょう。 修繕積立費は年月が経つほど上がりますので、上がることを考慮しないと年々負担が増えていきます。 戸建ての場合は修繕を自分でやる必要があるので、最低でも月々1万×10年 積立しておいたほうがいいと思います!10年後位に塗替えや防水のメンテが必要になることが多いので!(依頼する会社によっては全然足りないと思いますが…) 購入時に予算を抑えるには水廻り設備のグレードを上げないのが効果的です。水廻り設備は予算に占めるウェイトが大きいので☝️ 15年も経てば古くなってリフォームしたくなりますし、そこに予算をかけるより壁の中の断熱材を良いグレードにした方が経済的です。 水廻り設備はリフォームで替えられますが、壁の中の断熱材は替えることが出来ないので、最初に高断熱仕様にしておけば冷暖房費の抑制に繋がり、夏涼しく冬暖かい快適な家になります。(光熱費もランニングコストとして認識することが重要!) 何でもかんでも業者の言いなりになってしまうとオーバーローンになってしまう可能性があるので… ①業者から出された返済計画・ライフプランニングを鵜呑みにしない  ②ランニングコストを必ず計算した上で返済計画を立てる(修繕費、管理費、光熱費、税金) ③予算を下げる努力をする(手配出来るものは自分で!) この3点をチェックするといいと思います!
928Picks
東京、新たに143人感染 軽症者は7日からホテルへ
共同通信
佐藤 大有限会社 佐藤工業 専務取締役 工務店三代目 大工
ビル建設に携わっている職人仲間から「建設現場では未だに数百人が密集して朝礼をしている現場がある」と聞いて驚愕した。 大型の建設現場の朝礼は都内の満員電車以上の人口密度です。 気になってTwitterで調べてみると、数百人が狭いところに密集して毎朝朝礼している現場が多数あることに更に驚愕。 外ならまだしも充分な換気が出来ない地下で行われている現場もあります。 コロナ対策で朝礼は無くなっても、休憩用のスーパーハウスに何十人も密集して休憩しなければならないなど、根本的な対策が取られていない現場が多数あります。 テレビ・ネットで三密を避けてと言われてる中、対策がほとんど取られてないのがこの業界ですよ… 工期や安全を守るために朝礼をやるのは理解できますが、一ヶ所に数百人集めてやるしか方法はないのか?感染リスクを高めてまでやる意味はあるのか?と疑問に思ってしまいます。 いくら外出自粛を呼びかけてても、このような環境がなくならない限り感染者数は減らないのではないかと危惧しています。 飲食店や娯楽施設に話題が集まりがちですが、建設現場の現状も変えないとマズいことになると思いますがなぜか表に出てきません。
914Picks
NORMAL