Picks
16フォロー
5フォロワー
中小企業のコロナショックは始まったばかり、明暗を分ける2つの条件 - News&Analysis
Diamond Online
萩庭 武俊会社員
このコメントはアカウントを作成すると読むことができます。
3Picks
ワタミが60~80店規模の閉店へ、コロナで居酒屋閉店ラッシュ
Diamond Online
萩庭 武俊会社員
店を出す企業側も、利用する我々消費者側も今回のコロナで生活様式が一変したというのはあちらこちらの記事で見ますが、飲食業(特に飲み屋)については顕著だと思います。 居酒屋についてはよく「全品290円!」とか「2時間3000円飲み放題!」と言ったキャッチフレーズを目にします。私も昔からよく利用していた側の人間なので、とやかくいう立場ではありません。ですが、あれってよく考えるとその安さの裏には仕入(生産元がちょっと怪しい国からの仕入含む)コストの削減や人件費の削減(要はサービス残業や法定時間外労働、違法労働)によって成り立っていると思います。要は安く提供しすぎているんです。だからと言って安くない居酒屋が儲かっていないわけではない。要は「適正な価値」がこの20年で崩壊していると思います。 緊急事態宣言が解除され、飲食業を含む居酒屋には(特によく利用するので)頑張って欲しい、私自身もそろそろ行きたいですが、このような状況下では個室だったり、衛生的にいいところ(ソーシャルディスタンスを含む)を選びます。その分料金が上乗せされても全く気になりません。 居酒屋業界は顧客に出す側の単価をもっと上げてもいいと思う。その単価上昇の要因が空間の維持や安全な仕入先の確保、従業員賃金の適正労働であれば全く問題ないと思う。
560Picks
ソフトバンク、面接合否をAIが判断-新卒採用選考で導入へ
Bloomberg
萩庭 武俊会社員
このコメントはアカウントを作成すると読むことができます。
606Picks
「コロナ後に日本が一人勝ち」の未来に、世界の投資家注目している - 行き場を失ったマネーが流れ着く先
PRESIDENT Online:「仕事人×生活人」のための問題解決塾
萩庭 武俊会社員
このコメントはアカウントを作成すると読むことができます。
東京圏の半数が地方暮らしに関心 在住の1万人、ネット調査
共同通信
萩庭 武俊会社員
賛成。実際に行動に移して欲しいです。なぜかと言えば人が分散されることで地方にお金が落ちるから。ひいては地方経済の資金循環につながるから。今回のコロナによる労働環境の変化(在宅勤務、週休3日制度の導入検討等々)により地方での勤務も可能になることを期待しています。 私が地方暮らし(大学も地方)のため、偏った見方ですが。私は東京に住みたいと思ったことは1度もなく、断然に田舎>都会。周辺の友人たちに聞くと①便利だから、②なんでもあるから③レベルの高い地域で自分を磨きたい(色々な職種があるから)、要は自己研磨。などの意見が散見されます。(もちろんそう言った方々ばかりではないと思いますが) ①これだけネット環境が整った社会であれば買物など地方でもできる。本当に必要な時だけ電車賃払って都心に行けばいい ②何でもあると人間堕落すると思う。なければないで人間は 順応する生き物 ③自己研磨ってネットを利用して十分にできるのではないか。newspics然りyoutube然り著名人のtwitter然り自分よりはるかに凄い人たちに触れることはできる。講演会の時だけ都内に通えば良い。 であると思います。ましてこのコロナ禍で東京の締め付け具合が連日報道されると地方で良かったと思います。今後も東海沖地震などが想定される中、東京一極集中を見直すきっかけになって欲しいです。
1083Picks
NORMAL