Picks
124フォロー
22フォロワー


メルカリ、高額転売規制せず 購入者には注意喚起
川合 亨
転売についてはきちんと勉強したいなと思っているが雑感を色々書いてみる。
①不当に買い占めと不当な価格、企業が購買層に適正な価格で売れないことが一番の問題かと。
②安く買って高く売るという商売の原則というのもあるして転売自体は昔からもあるわけで、そこは否定しないけど、何が問題かって言うと❝不当に買い占めをすること❞ではないだろうか?
③今と以前で違うのは、予め生産数が少なくて価格も安いとわかっている商品を買い占めるのと、いい商品なんだけど市場の人たちが気づいてない安価な商品を買って高く売るの違いなのかなぁと。
④個人で小遣い稼ぎ程度に転売してるのは良いとは思うけど正規の値段で買えない人が続出するなどの買い占めが起きるというのは組織的にやっているということなのだろうか?
⑤しかし転売ヤーも自然と淘汰されていくのかなって思う。
安く仕入れて高く売るのが商売の原則だからいいじゃんって転売ヤーを肯定する人がいるが(それだけなら)想像力が足りないんじゃないかなと。
村で八百屋がひとつしかなくて、儲けだけを考えれば価格を吊り上げれるかもしれないがそこにはお店側の思いがあるはず。(現実的には他のスーパーとの兼ね合いもある)
転売ヤーも増えてくれば値段も吊り上げられなくなるし減ってくのかなぁ。

NORMAL