Picks
9994フォロー
104964フォロワー


三井物産、デジタル人材に特化したインターン
荘司 雅彦弁護士
デジタル人材が不足している中、ここまで露骨にやるとは…。
就活ではなく「人材の囲い込み」になってしまいましたね〜。
もともとインターン制度の実態は、「囲い込み」だったのでしょうけど。
首相、「熱量ない」と助言受ける SNS、事実だけ「広がらない」
荘司 雅彦弁護士
トランプ氏は、Twitterを利用して貧困化した元中間層の白人を支持者にすることに成功しました。
日本も中間層が貧困化していますが、政治に関心を持っているかどうかは疑問です。
時間に余裕のある高齢者層は、Twitterではなくワイドショーをはじめとするテレビを観ることが多いでしょう。
ただ、テレビをはじめとするメディアは、勝手に編集してしまうので真意とは異なるメッセージが伝えられることが多々あります。
若年層や貧困化しつつある中間層に訴えかけるのであれば、「熱量」という要素を加味するのはいいことだと思います。
テレビで映る菅首相とは別の側面を打ち出すことができるのではないでしょうか?

NORMAL