ホーム
135フォロー
75フォロワー
10兆円大学ファンド、東北大を認定へ 研究力強化へ25年間助成
毎日新聞
クワ っちオオクワガタ属 ホペイオオクワガタの亜種
それなりの規模があってそもそも研究力がある大学の中で、最もまとまりやすい状況やったんやろうなあ。 まあ、東大は綺麗にお金をとれるけど大学全体でまとまれる訳ないし、京大はまとまるかどうかより個々の面白い教員の集まりが特徴なので、そもそも向いてないか苦笑。 そもそもですが、大学の経営ってどこまで全学的にやる必要があるんでしょうかね。社会課題の解決を真剣にマルチディシプリンの研究プロジェクトで進める場合は面白い研究者が広く学内から集まることには意義があるんでしょうけど、あくまで異分野で協力して一緒にやったら面白いねと言うのがないと烏合の衆と化して意味がないのでボトムアップが起点にならざるを得ないし、リベラルアーツの教育プログラムを作るにせよ、やっぱり草の根でのしっかりした擦り合わせがないと意味がない。 一方で、多様な教育研究を数多くやっている総合大学で全学的マネジメントを強くすればするほど、管理コストが飛躍的に増大するし、それに巻き込まれる教員の負担も大きくなり、本業のリソースを減らして対応せざるを得なくなり、やや本末転倒感が否めないのでは。 そもそも、大学は不採算事業であり、教育も研究も、真面目で新規性がある付加価値の高いものは、すぐに役に立たない。すぐに役に立つものは、職業訓練学校、専門学校、企業などでやればいいし、どんどん安く、あるいは効率的にできるようにすればいい。そんなことに、大学に関わってもらうのは大きな損失。 今回の大学ファンドの事業は、まさに、日本と言う国において、大学と言う組織や仕組みが、お金儲けや社会に役立つ貢献を、どのくらいの時間軸で行い、どのくらいの目新しいことを生み出しうるのかを見極めるキッカケにして欲しい。 先を見た取り組みばかりで全く稼げないのもダメだし、あまりに短期的な稼ぎを狙いすぎて先駆者利益がほとんど見込めないことばかりでも大学が企業と同じになってしまうだけになるし、まさに、この辺りの最適値みたいなものを形作るための新たなエコシステム作りのキッカケにしていただきたいと思います。 クワガタですが、なにか😜。
420Picks
ジャニーズ事務所の再発防止特別チーム、藤島ジュリー景子氏「代表取締役社長を辞任すべきと考える」 “解体的な出直し”求める
ORICON NEWS
クワ っちオオクワガタ属 ホペイオオクワガタの亜種
後出しジャンケンにしか見えない。報告書も、コメントも。後出し評価は、誰でも偉そうに主張できる。 まあ、被害に遭われた方々は、本当に気の毒ですが、昔は、これに限られない理不尽や不条理は至るところにありましたよ。世の中は、それを黙認したり、放置したり、場合によっては肯定したりと言うのがマジョリティの価値観で、そのような心無い社会の反応に、苦しめられたり、精神的に病んだり、場合によっては命を立つなんて言う方々も、数えられないくらい多くいらっしゃったんだろうなあ。 この事件は、男の子に伽をさせる戦国時代や江戸時代を彷彿させる意味ではかのようなあまりに変態嗜好がすぎる意味では特殊ですが、売れるために体を求められる女子アイドルの卵や職場でお尻や胸を公然とさわられるOL、組織のためには全く人間扱いされないブラック極まりない職場の労働者、家制度が根強い家庭で家政婦以下の扱いを受け続ける女性など、かつての明らかにおかしな数々の事象と比べると、本質的にはあまり変わりがない気もします。周りに助けや救いがなく、自分が逃げる(去る)しかないと言う意味で。 何がいいたいかと言うと、本件が世の中に知れて、当時、被害に遭われた方々の苦しみや無念が多少は晴らされることは大変良いことだと思う反面、偉そうなコメントや時代の変遷による価値観の劇的な逆転現象になんら触れずに今の価値観で論評を加えているコメントを拝見しますと、なんだか本当に気持ちが悪くなります。別のあらゆる事情で加害者でないといいきれるんかなあ(傍観者も同罪ですよー)、現代の価値観ではOKでも将来はアウトな事情に絶対に関わっていないといいきれるんかなあ、、、 最後に、ニューズピックスのコメント、本当に劣化したなあ。
388Picks
報道の自由への介入には当たらずと首相
共同通信
クワ っちオオクワガタ属 ホペイオオクワガタの亜種
報道の自由、これは確保するのは当然だと思います。 国民の知る権利、これも確保されるべきだと思いますし、その視点からメディアの果たす役割は極めて重要だと思います。 より客観的な事実、これは、キチンと国民に伝えるためにメディアが果たす社会的役割は重要だと思います。 その上で、あえてわかりやすさを意識して論じるならば、 メディアが報じる報道の中には、国民の知る権利の観点から、より客観的な事実を取材して報道されるんだろうと思いますが、社是やデスクの方針にてのフィルターがかかり過ぎて、社是等を正当化するための報道となり下がってしまい、普通に知りたいサイレントマジョリティに対して、◯◯新聞や⬜︎⬜︎放送は、伝えたいことありきなのが本当に残念なんだよな、いい取材ないようなんやけどなあ、まあ、言ってもしゃあないをやけど勿体無いないなあ、と思われていることが、かなり多くあることに気付いているのでしょうけど、それでも伝えたいことありきて言う社是等を堅持しつづけるのは、本当に国民に伝えたいと言う姿勢ではなく、社是等を絶対的な方針に掲げて、組織としての自己顕示欲をギラギラさせて、俺っちの言っていることは取材で得た内容によってやっぱ正当化されるじゃん、見て見て〜、と言う、不思議チャンプレイをし続けることが、嬉しくて楽しくてしょうがないからなんでしょうか苦笑。 と言うことかなあ。 他人(サル発言など)の振り見て我が振り直せと純粋に思ったりしますが、きっと、俺っち凄いジャン永遠モードなので、対岸の火事なんでしょうね。 純粋に、国民の知る権利を主張するそんなメディアに触れると、いつも、オマイウ〜、きしょ〜、うぜ〜、国民の1人である私はオマイウのあなたからエゲツないフィルターをかけたニュースを知りたくないんすけど、と思ってしまいます。 ただ、いい取材とバランスがとれた報道も沢山あると思います。 記事の内容とは直接関係しませんが、養殖物削除のように使ってみましたよ笑。
3Picks
立憲代表、小西洋之議員の処分発表 「サルのやること」発言で
毎日新聞
政府、放送法内部文書を公表 立民・小西氏の資料と同一
時事ドットコム
クワ っちオオクワガタ属 ホペイオオクワガタの亜種
行政文書であるかどうか、メモ作成者の主観がたぶんに含まれる担当者メモであるのか、打合せに参画した者全員が確認をとったいわゆる議事録であるのかなどが、記事では結果としてグジャグジャな印象で、何が何だかよくわかりません。 ちなみに、行政文書とは、公文書管理法において、『行政機関の職員が職務上作成し、又は取得した文書であって、当該行政機関の職員が組織的に用いるもの』と明確な定義があるので、色々な人に配布され共有されているものは行政文書でしょうし、打ち合わせに参画した者が同意していないものは担当者メモであって議事録ではないとおもいますので、グジャグジャにせずに明確に整理できる気がします。 すなわち、公開された文書は、ほぼ明らかに担当者メモに過ぎない行政文書であり、議事録ではないということじゃないかと普通に思いますので、ある意味で総務省が言っていること(行政文書であるということ)は正しいのでしょうし、高市大臣が捏造だと言っていること(自分は確認していない担当者メモを事実だとはとても言えない)も正しいんだろうと思います。 その上で、誰が何を問題提起したいんでしたっけ?誰かはさておき、当時の官邸に雰囲気?行政のあり方?誰かによる誰かの個人攻撃? 仮に誰かが内輪揉めを問題にしたいということであれば、大きな組織の内部告発でありがちな、誰かの正義感によって夫婦喧嘩を他人ゴト視点で検証したいみたいな余計なお節介でしかないので、これ以上は関心もないですし、むしろ個人的には嫌悪感でしかないです。 ああ、嫌だ嫌だ、アホらしい。 追伸 本件に関して、コメントにて正義とか良心とか常識とかいう言葉は不適切。Aさんにとっての常識はBさんにとっての非常識であることは日常茶飯事であるのが世の常であり、自分の正義、良心、常識を押し付けてくる人ほど、違う価値観の他人サマから見れば非常識であろう。人の振り見て我が振り直せと言いたいが、残念ながらきっと届かないであろうし、気づいていたらそんなことはヒトとして恥ずかしくていえないであろう苦笑。
114Picks
NORMAL