Picks
51フォロー
5フォロワー
ウェルビーイングとは?意味や定義から、ビジネス・経営先進事例、社会・経済・教育との関わりまで【簡単にわかる解説】
ハフポスト日本版
白川 正志株式会社 笑足ねっと/株式会社 白川製作所 代表取締役
一人ひとりがウェルビーイングを主体的に考え、目指す未来に向けて日々一つずつ実践していくコト🍀「やってみよう」⇔「ありがとう」=「より良くある?」自ら問いを立て続ける習慣⇔一歩踏み出す行動の積み重ね👀 ⇩本文より -- ウェルビーイングは、社会とのつながりの中にあり、そのありようは、私たちを取り巻く世界、そして次世代のウェルビーイングに影響を与えます。 2024年9月には、国連未来サミットがニューヨークの国連本部で開催されます。サミットに向けて、これまで続いてきた「Beyond GDP」の議論を推し進め、人々、地球、未来にとって何が重要なのか、価値あるものをより正確に測るフレームワークとダッシュボードを構築する動きが進んでいます。 2025年に改定予定の国民経済計算の国際基準においても、ウェルビーイングと持続可能性の要素をいかに取り込むかが議論されています。 世界は今、ウェルビーイングという計器を携えて、サステナブルで豊かな未来へと舵を切ろうとしています。ウェルビーイングかどうかが、価値を測るひとつのスタンダードになる──そうした時代に、ひとりひとりがウェルビーイングを主体的に考え、目指す未来に向けて実践していくことが求められています。
6Picks
社員のウェルビーイング測定、組織改善にどう生かす? - 日本経済新聞
日本経済新聞
白川 正志株式会社 笑足ねっと/株式会社 白川製作所 代表取締役
「健康診断と同じく結果を受けてどのように取り組んでいくかが重要」🔁取り組み事例として【つなが道(R)ロード】🍀定期的&継続的な実践を提案👀成果の見える化に Well-Being Circle 活用 #やってみよう #ありがとう #なんとかなる #ありのままに ⏬本文より -- 🔶診断することの利点は何でしょうか。 「幸福度が高い人は、そうでない人に比べて生産性が31%、創造性は3倍高く、離職も少ないといった研究がある。診断を通じて幸せな会社・組織づくりにつなげることで、経営面にもプラスになることが分かってきた。最近の英オックスフォード大学の研究でも、米国の上場企業1600社以上を調べた結果、従業員の幸福度は企業価値、株式市場のパフォーマンス、収益性に相関するという結果が発表されている」 🔷診断結果をどう生かしていくのでしょうか。 「健康診断と同じく測りっぱなしではダメで、結果を受けてどのように取り組んでいくかが重要だ。幸福度を測り、そこに意味づけをし、幸福度を上げるための行動をとるようになる、という幸せ経営のPDCAが回っていく状態になるとよい。診断結果は会社平均や部署別、属性別で確認でき、表やチャートで分かりやすく示すようにしている」 「会社、部署、個人のそれぞれで結果を受けた取り組みを実践していくことで効果が高まる。例えば部署ごとに診断結果を見ながら対話する機会を設けたり、ワークショップを開催したりすることなどが挙げられる。会議の前に少し雑談の機会を作るようにして、幸福度を上げようという取り組みもある。個人が自分の結果を振り返るだけでも、幸福度はかなり上がる」
5Picks
身近な人へ、企業から消費者へ、「感謝の気持ちを伝える」デザイン
デザイン事例から考える生活価値観とウェルビーイング
【白熱対談】教育界の異能激白。今必要なのは「自立できる子」だ
NewsPicks編集部
NORMAL