Picks
86フォロー
3064フォロワー


石炭火力の段階的廃止を 国連総長、G7に主導要請
八田 浩輔毎日新聞 外信部記者
日本はG7で唯一、新規の石炭火力発電の建設計画を続行している国。トランプ政権時代はG7の枠組みでは気候変動問題で踏み込んだ共同声明も出せませんでしたが、バイデン政権と欧州が「脱石炭」での協調を加速すればG7で日本は孤立しかねない状況です。
脱炭素 「国境調整」で欧米中駆け引き 日本も対応急務
八田 浩輔毎日新聞 外信部記者
日本も慌ててカーボンプライシング導入に舵を切ったのは、国境炭素調整によって、国内で炭素に価格付けしなくても国外で取られかねない状況になってきたことが無関係ではありません。のんびりした対応の結果、ルールメイキングに加われないどころか対応が後手に回るのは残念ですね。
WTOが今後、国境調整措置をどう扱うかが焦点の一つになりますが、次期事務局長に選出されるナイジェリアのオコンジョイウェアラ元財務相は、地球環境を重視するグローバルリーダーがあつまる非営利イニシアティブであるB Teamのメンバー。EUを離脱した英国のジョンソン首相も国境調整措置の導入に向けてG7での連携を主張しているので、この1年で議論は急加速するのは必至です。

NORMAL