Picks
121フォロー
116フォロワー


首都圏の緊急事態、再延長 21日まで2週間
立岡 和彦株式会社SEWUP 代表取締役 / コンサルタント
昨日もコメントしましたが、東京オリンピック開催前提、3/25の聖火リレースタートに照準を合わせ、その時点でコロナは落ち着いている状態を作るための宣言延長、と私は感じています。
個人的に東京オリンピックは開催してほしいと思っていますが、結局はあれもこれも、原因はメディアが不安をあおり続けたこと。
この1年でメディアが視聴率欲しさに「必要以上」に大騒ぎした結果、日本は世界的にみてもコロナを抑制できたことは事実だと思います。
が、それ以上に失ったものが大きい印象です。
withコロナなんて、1年前から言われているわけですし、それを明示できなかった政治にも大きな課題もあります。
今年はお花見も、オリンピックも楽しみたいです。
https://newspicks.com/news/5660969?ref=user_358635
菅首相、感染抑止へ「重要局面」 参院予算委
立岡 和彦株式会社SEWUP 代表取締役 / コンサルタント
東京オリンピックの3/25の聖火リレースタートに照準を合わせ、その時点でコロナは落ち着いている状態を作るための宣言延長、と私は感じています。
個人的に東京オリンピックは開催してほしいと思っていますが、結局はあれもこれも、原因はメディアの恐怖誘導によるものかなと。
この1年でメディアが視聴率欲しさにコロナについて「必要以上」に大騒ぎした結果、日本は世界的にみてもコロナを抑制できたことは事実だと思いますが、それ以上に失ったものが大きい印象です。
withコロナなんて、1年前から言われているわけですし、それを明示できなかった政治にも大きな課題もあります。
今年はお花見も、オリンピックも楽しみたいです。
【石角友愛】クチコミと性格テストを活用するAI適職マッチングへ
東京都 新型コロナ 678人の感染確認 過去最多
立岡 和彦株式会社SEWUP 代表取締役 / コンサルタント
竹崎さんのコメント「半年間以上準備期間がありながら基本動作を怠り」に深く同意いたします。
GoToの善し悪しは別途議論するとして、しっかりとモニタリング→アクション:今回はブレーキができていれば、年末年始はもう少しマシな過ごし方を計画できたのに。結果として、飲食・観光業等、一番稼げる時期にトーンダウンしてしまいました。
運転にたとえるなら信号が赤に変わっているのが見えているのに直前までアクセル踏み、慌ててブレーキを踏むようなもの。補償等、財源の問題は大いに理解しますが、ブレーキを踏む「かまえ」すらこの半年でできていなかった、というのが悲しいです。
大企業のデジタル変革に必要な「新しい人材像」とは?

NORMAL