Picks
1148フォロー
7869フォロワー


15のメッセージングサービスを1アプリで使える「Beeper」登場 Androidで「iMessage」も
Arai Kaoru公認会計士 Fintechコンサルタント
このコメントはアカウントを作成すると読むことができます。
流出NEM交換容疑、31人立件 ダークウェブで計188億円
東京地裁 二重国籍認めず 憲法に違反しないと判断
Arai Kaoru公認会計士 Fintechコンサルタント
ダブルナショナリティが許されている多くの欧州、アメリカやカナダの国籍を持つ友人達が言うには、グローバルで移動するビジネスをする時に、ダブルナショナリティは、リスクヘッジになると言います。
政治的主張が強い国だと、敵対国において想定外な制約を課されるからだと言います。
日本は、そのような扱いを受けるような国が少ないので日本人であると気が付き難いリスクです。
あと、最近よく聞くのは、日本に残る老人の介護問題。
日本の介護政策は、子供が日本人であることを前提としていることがあまりにも多いようです。
いずれにせよ、その立場にならないと分からないことが多い問題ではあります。

NORMAL